プリムス115フェムトストーブ 2018-08-24 18:44:00 | 山道具 FB友達の西野さんがガスバーナーを更新したそうだ。 何とガスヘッドの重量が56g!軽いなぁ。 現在使用してるのは85g。2011年に修理してるので、2008年頃購入したバーナーかと思う。 2011/11/13の記事
Mag-on Gel マグオン エナジージェル 2018-07-20 00:41:00 | 山道具 山歩き中に足が攣ること度々ある。体はバテテないが足が攣っては歩けない。 水分補給・カロリー補給・無理せず歩く等で対処してるが、攣るときは攣るの。 攣った時は芍薬甘草湯、これはいつも常備してるが、足攣りにはマグネシウムが効果的とか。 今回は下記の物を試してみる。 エネルギーと同時にマグネシウムを素早く摂れるエナジージェルが登場。一般的な補給ジェルと同等のスペックをもちつつ、Mag-onの最大の特徴である吸収率の高い水溶性マグネシウムを50mg配合。 携帯しやすく、そのまますぐに飲めるジェルタイプなので、大切なレースや運動・競技中にオススメ。 運動中の補給が楽しみになる「酸味と苦み」をプラスした、カフェイン入りのピンクグレープフルーツ味が新登場。 Mag-on
BEAL(ベアール) 8mm ランド ゴールデンドライ 30m 2018-07-19 02:34:00 | 山道具 ダブルロープで使用すればクライミング用の規格のダイナミックロープ(墜落時の衝撃を吸収する伸びるロープ)で8mm×30mを20mと10mに2分割した。 現状の登山形態から30mは使用することなく、ただ重いだけなので。 BEAL(ベアール) 8mm ランド ゴールデンドライ 30m。 20m+10mに分割。 ほとんど使用してない9mm×40m。 沢で使用するのは水に浮くフローティングロープ(6.5mm×25m)。 因みにケービングなどで使用するロープはスタティックロープ(伸びない)。
カミナドーム1試し張り 2018-07-17 11:46:00 | 山道具 実践山行の前に庭で試し張りした。 本体。前室は長辺側にある。 ポールが折れた場合に使用するもの。アライテントの物を代用。 *カミナドーム1用の物が付属していた。
BigAgunesテントマット 2018-07-14 19:05:00 | 山道具 嫁さん用にテントマットを新調した。 122cmと短いが頭に枕代わりのザックを置けばミニサイズの我々にはちょうどいい長さだ。 商品説明 BIG AGNES[ビッグアグネス]サードディグリーフォーム ショート薄くても冷気をシャットアウトするコンパクトなマットです。暖かく快適な理由はダブルレイヤー構造。グリーンフォームのダイカット(穴)部分に体温がこもることで地面からの冷気を遮断。さらに波打つ形状のグレーフォームはクッション性を提供。すでにお持ちのエアマットとの併用で断熱性をあっぷさせる使い方もおすすめ。 サイズ:長さ122cm、幅51cm収納サイズ13×51cm 重量227g