goo blog サービス終了のお知らせ 

山男の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エバーブレス®スノーラインジャケット

2023-11-28 16:57:43 | 山スキー

久しぶり(10年振り?)にスキーウェアを更新した。

ファイントラックのエバーブレス・スノーラインジャケット。

2013/12月購入のファイントラックシビロパンツと合わせる。(中綿はないが厚手)。

 

3月からGWのゲレンデや山スキーに使う薄手のウェア、アルマジャケットとバリオパンツ。2012,2013年購入。

こちらも地元ゲレンデではほとんど使わないので程度は良い状態だ。

パンツは山スキーの際の引っかき傷がある。裏から補修テープでリペア済み。

 

2009年購入のモンベル(ドロワットパーカ)と2015/2月購入モンベル(ドライテック インシュレーテッドパンツ・青)、先日専用洗剤で洗浄し、撥水加工を実施したので、今年もスキーパトロールの仕事に使用する。休みの日に流葉で滑る時は基本この上下で滑ると思う。

 

こちらは2000年以前に購入したモンベルのジャケットとパンツ(黒)は普通の洗剤で洗った状態で保管中のもの。冬の外仕事全般に使う予定。ただし防水性は0に近い。

 

*2023/2/21追記 スノーラインとアクロの比較。

 

 

 


ゲレ板とテックビンディングの整理

2023-09-20 12:31:25 | 山スキー

使わなくなったスキー用具をRMTB荒田さんに引き取ってもらった。

 

2015年購入のSALOMON Q-90NA(161cm)2014モデル。

 

2013年頃に購入したテックビンディング。

 

2014年購入の2011-2012年モデルのGARMONT LUSTER G-Fit w's(25.0cm)。

レデースモデルのため彼の横幅が合わず。後日、加藤さんに引き取ってもらった。

 


乗鞍岳(剣ヶ峰)3025.7m

2023-05-03 17:57:23 | 山スキー

<飛騨山脈>乗鞍岳(剣ヶ峰)3025.7m・蚕玉沢(こだまさわ)                                              山行形態:AS(Alpine Touring Skiing)
履物:DYNAFIT Nanga Parbat 163cm・TLT SPEED RADICAL・K2 MINDBENDER

1.期間:2023年5月2日(水)
2.山域:
3.メンバー:飛騨山岳会 木下、杉本、岡上、飛騨BCスキークラブ オイラ
4.天気:快晴                                                         5.行動記録:                                                          神岡6:30⇒71Km⇒三本滝レストハウス前8:20,8:45⇒位ヶ原山荘9:12,9:26~大雪渓トイレ付近10:30~稜線12:00~剣ヶ峰(3025.7m)12:26~蚕玉沢12:35,13:05~蚕玉沢滑降~位ヶ原山荘13:40,15:24⇒三本滝レストハウス前⇒自宅へ直帰

 

軌跡(岡上さんのスマホアプリで取得)。

下から2台、ここの三本滝から1台が運行された。

立山アルペンルートの往復(7,380円)に比べると、こちらは往復(2,600円)とお安い。でもなぜ行きと帰りで値段が違うの?

位ヶ原山荘前。

いつもの取付き点。

24年前の199/3/18にハの字状のハイ松付近でHAC坂谷氏の亡骸が見つかった。その場所で黙祷。

斜面の緩い箇所で全員クトーを装着した。

蚕玉沢にスキーとザックをデポして、壺足(アイゼンなし)+ウィペット2本で山頂を往復してきた。

コルに戻り滑降を開始する。かなりカリカリ斜面の様だ。下記三枚は岡上さん撮影。

転倒して頭が下になって滑落しかけたがウィペットのピックを雪面に突き刺して滑落を止めた。

お疲れさまでした。無事に位ヶ原山荘に帰着した。

 

 

 

 


雪目になった

2023-04-29 18:14:06 | 山スキー

4/29(金)の雄山(3003m)山崎カール滑降の際,室堂についてからサングラスを忘れたことに気付いたが駅構内でサングラスを購入せず行動した結果7,4/29の深夜から雪目の症状が発症して痛くて熟睡できなかった。深夜に起きたが痛すぎて両目を開けることができず、目が見えない状況だった。雪目に対する対応が不十分だったことを反省しよう。

4/30(土)は痛みも治まり回復傾向だったのでRMTBの仕事は出勤した。今現在はほとんど違和感が無くなってきてる。

 

本日6:20。目を開けれるようになったが目に違和感がある。

.

 

本日18:10、回復傾向にあり、涙が駄々洩れすることはなくなった。