goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団夢桟敷 ☆2018.6〜山南ノート5

熊本アングラ万華鏡〜演劇と諸々

暗号の稽古

2018-08-17 03:01:41 | ブラジル稽古日記
「万華鏡〜百年物語」9/3熊本公演、あれこれの場の一コマ。…稽古終わってイメージを語ることは湯の中の屁か?

怪人二十面相ならぬ「肥後の猛女三面鏡」である。
自分が回っているのか、鏡が回っているのか、
地動説か、天動説か、

「時」や「場」が自在に変わると死人花が生き返る。

美しく。

謎めいてごめんなさい。癖になります。

美味しい後ろめたさ

2018-08-11 02:04:15 | ブラジル稽古日記
稽古は終了間際15分前に辿り着いた。
欠席のつもりだったが、皆んなの顔を見たくなる。
稽古依存症か?

18:30-21:00過ぎまで明日のNo.13国際ボランティアワークキャンプin ASO(熊本市国際交流振興事業団)の打ち合わせに出席していた。
馬刺し、辛子蓮根、禁酒中の生ビール…稽古中の皆さんには後ろめたかった。
という訳で帰り仕度中だったが、ぎりぎりセーフにしておこう。

明日8/11より2泊3日で150人の高校生たちの未来にヘラヘラと付き合おう。
講師 興梠先生とは1年半ぶりの再会となった。

am9:00-25:00 8.8「はっハァー」

2018-08-09 12:58:03 | ブラジル稽古日記
日本時間とブラジル時間、これに肥後時間が混ざり、時差ボケどころの問題ではない。
積み重なったボケとツッコミ人生、これぞ演劇馬鹿の生業というもの。

8月8日(水)の稽古日記は、
朝から熊本市が管理するコミュニティーボードにポスター貼りをする仕事から始まった。
小旅行である。楽しい遠足、らんらんらん。
通称「お母さん」ことレイコさんが大活躍。申し込みが多く、ポスターを貼るにも抽選会で当選しなければならない。
お見事です。お母さん、大当たり❗️…貼り終わるのに熊本市内をクルクル回り午後4時までかかった。
午後6時よりスタジオ稽古。
歌、オドリ、お芝居の厳しさ楽しさ、この味わいは演る側にしか体験できない。
見に来てくださるお客様のために苦労を苦労と思わなくなる感覚はメンタルの強さと健康に支えられる。
生きてなんぼう。死んだらはい、オシマイデアル。
ナマの舞台、健康第一。ここはシビアーに考える。

稽古終わって、いつものワイン。
気づけば日付変わって解散。
時差ボケは人生そのものか。

骨まで愛して

2018-08-07 03:12:44 | ブラジル稽古日記
怒鳴ると、どーなる?ドナルドダッグ。
稽古中、意味不明の駄洒落が渦を巻く。演出が暴投すると俳優は見失った球拾いで忙しくなる。
脳が笑い始めると大した劇になる。球拾いは宝探し也。

ブラジル移民の父 上塚周平役(咲太郎君)の稽古を見て思いも寄らぬ発想が浮かぶ。
責任感とは「骨まで愛して!」のことだと。
ふんふん、暗号が通じるようになると次のステップに行ける。

稽古終わって、いつもの99円ワインで打ち合わせをする。
一杯依存症。稽古後の生活習慣病。
ストレス解消のための依存や習慣は健康的。

言い訳ではなく、脳の中で風が吹き抜ける。風通し良し。

航海の場

2018-08-04 06:21:17 | ブラジル稽古日記
真夏の夜の夢か現(うつつ)か、マボロシか?
10分〜15分の場面のために道具を作ろうと思ったら百万円かかる試算になった。
光と影、音、役者の配置で見せる方法に切り替えたら、百万円分の仕事になる。つまり、節約できた。
ビンボーで苦労してきた技である。
小心者が劇の入り口で入ろうかどうしようかと迷っている場合ではない。
小心者だからこそ、想像力と会話、センスが噛み合うと生産的な関係になり、見えないものが見えるようになる。
話しのピントが合うと力が湧く。
はい、稽古が終わって99円のワインで乾杯となった。
台本の打ち合わせだったが、景色論として聞き入れた。
次の稽古につづく。