【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

釣りバカ日誌

2008-03-25 | 管理釣り場
昨日、『釣りバカ日誌』の映画をテレビで放送していた。
ちょっと見ていたけど

浜ちゃんは気楽で良いねぇ~(笑)
が、一番の感想。

スーさんといい、太田屋の八っちゃんといい、
こんな良い人たちいないよ~

現実逃避したい時に見たくなる映画かも?!

写真は3月12日、管理釣り場で釣ったニジマス。

Fishing Area News

2008-03-20 | 管理釣り場
今日も釣りは休み。

昨日、釣り具屋で『Fishing Area News』(フィッシングエリアニュース)
という雑誌を買った。
(今号が発売されてから随分経ってしまったけど…)

「小久保領子のオーナー&管理人さんインタビュー」の
記事が読みたかったから。

今回(Vol.29)のインタビューは、神奈川の管理釣り場
【早戸川国際マス釣り場・リヴァスポット早戸・東山湖フィッシングエリア】の
社長兼組合長の新井氏。

新井氏は、「一番大切なのは、放流とゴミ掃除」と言い切る。
その経営理念は揺るぎないものを感じた。

管理釣り場の経営運営って、素人の私でも「大変そうやなぁ~」って思う。
43年間続いているっていうのは、
やっぱりすごいこと。


もちろん、どの管理釣り場でも放流中心になんて出来ないだろう。
予算的にも厳しいだろうし。
色んな経営理念があって然るべき、と思う。

まぁ、高い料金払ったら、やっぱり釣りたい!釣らせてほしい!
でも、只やみくもに釣れただけ…っていうのも、何か物足りない…??

魚の状態が良い、ヒレピンで50オーバー!なんて魚が釣れたら
その一匹だけでも価値がある!って思うフィッシャーマンもいるだろう。

自分に合った管理釣り場を探す、これも大事なんだろうなぁ。

ところで、この雑誌の中に掲載されている
「スプーン屋オヤジの四方山話」…福田紀之氏の記事。
釣りとは関係ない“旅行記”だけど、私のツボにはまってる(笑)
「LET IT BE(なるがままに)の精神でいく」っていうのが良い!

写真は、3月12日管理釣り場で釣ったニジマス。

ブログのこと

2008-03-17 | 管理釣り場
今日も釣りは休み。

夫から、昨日のブログの記事でダメ出しが入った。
「おもしろくない…」と一言。ガーン…

確かに…釣り中心の日記のはずが、他の事がメインになってる。
写真の整理は別ですれば良いとのこと。

釣りに行けない時こそ、釣りの勉強しなければ!
という訳で、出来るだけ釣り中心の日記にしていく予定。

まぁ、人生、紆余曲折あってこそ。
「悠々として急げ」ですな(あれっ?使い方違うか…)

写真は、3月12日管理釣り場で釣ったニジマス。

久々の釣行

2008-03-12 | 管理釣り場
仕事の休みが取れたので強行釣行!

前回と同じく、管理釣り場アーネストクラブ。

5時半起床、6時出発。
高速のサービスエリアはスキー&スノボ客が多い。

受付開始時間の8時半から釣り始める。

今日は初めて試すルアーがあるのでワクワクしていた。
それは、田辺ちゃんのルアー。
本当に釣れるのか?
カラーは10色揃えた。
もちろんシングルのバーブレスフックに付け替えてある。

師匠は、自分のお気に入り専用ルアーを使用。
釣り開始早々、師匠に立て続けにヒット!

「田辺ちゃんのルアーではダメか…」と、思われた時
ヒット!!久しぶりの魚の手応え。やった~!
その後もコンスタントに釣れる。

もう“田辺ちゃん”とは呼べない。『田辺先生!』釣れましたよ~!
久しぶりの釣行に師匠も満足そう。

でも、帰りの車の中では反省会。
◆着水後のラインさばきをもっと早くすること
◆もっと集中すること
◆アワセを確実にすること
次回はこの事に注意して、リベンジしたい。

しかし、釣りの集中力というのはものすごい…
プロの人達の集中力って、きっとすごいんだろう。

今日は反省点も多いけれど、次につながる釣りが出来たので良かった。
次もがんばろう!

写真は、私が釣ったニジマス。

燃料切れ?

2008-03-11 | 管理釣り場
仕事が続き、釣行できない。

夫が燃料切れ?状態…
早く釣りに行きたくて仕方ない様子。
これはやばい。
精神的にやばい。
早く釣りに行けると良いのだけど。

釣り好きで有名だった開高 健(かいこうたけし)氏が
『オーパ』という作品でこんな事を書いている。

「東京の時間はいうなれば炭酸水の泡のように
無味のままセカセカと泡だっているだけである」
 
写真は過去のもの。
夫が岐阜の管理釣り場で釣った。
この時はフライフィッシング。

釣行予定 未定

2008-03-07 | 管理釣り場
夫の仕事が多忙。
当分、釣行予定は未定のまま。

「釣りは実践あるのみ!」という考えは置いといて
こういう時は勉強しておこう、と釣りの本を読む。
『トラウト&サーモンのルアーフィッシング』うぬま いちろう
初心者用の釣り教本。

基本テクニックであるキャストやファイト&ランド、
ルアーの演出テクニックを読む。

本格的に釣りをがんばろうと思い、このブログを開始する以前は
けっこう勝手きままに釣りしていた。海釣りをしていた時期もある。

もちろん、ビギナーズラックで釣れることもあったけど
(けっこう大きい魚が釣れた)
でも、コンスタントに釣れなかったし、
釣りしてても、寒い、暑い、疲れた、お腹空いた…と
ほとんど集中力もなかった。
もちろん、釣れれば「やった~」と思ったけど、それ以上がなかった。

でも、今は違う。
何で釣れたのか?どこに魚がいるのか?どうすれば釣れるのか?を
考えるようになった。
釣りは奥が深くて極めるなんて不可能だろうけど、がんばりたい。

写真は、夫が釣ったニジマス。

かなり良い型。これも先日の管理釣り場で釣ったニジマス。
カケアガリの所を狙って、ゆっくり引いてきた時にあたった。

師匠のニジマス

2008-03-06 | 管理釣り場
今日も釣りは休み。

師匠である夫の仕事が忙しく、次の釣行予定は未定状態。
仕事あっての釣り!仕方ない。
と言っても、一番悔しがっているのは夫だけど。

というわけで、当分釣りに行けないので
先日行った管理釣り場、アーネストクラブで釣った
ニジマスの写真で我慢。

師匠が釣ったニジマス。
大きい型ではないけれど、とにかく元気だった。

この日は遅めのスタートだったので、寒さも気にならず
道路も一部凍結を除いては、すんなり現地に到着した。

夕方からは、風は強くなかったけど防寒対策は必須。
ネッグウォーマーはあると重宝。

この管理釣り場はトイレも綺麗なので、女性や子ども連れでも
安心して釣りが楽しめる。

夫と2人で20匹程釣れた。

ちなみに、このブログはヤマメを目標にしているけど、
トラウト全般ということで、これからも続けていけるようにしたい。

パーマーク ニジマス

2008-03-05 | 管理釣り場
今日は釣りは休み。

午前中、夫と一緒に車の洗車をした。
先日からの黄砂の影響で、車がかなり汚れていた。
洗車して綺麗になったのだが、なんか今日も砂が舞っていたような…(泣)

それにしても、中国からの砂がこんな所にまで飛んでくるなんて
本当に自然の力はすごい、というか、恐ろしい。

洗車の後は、釣り具屋へ行く。
欲しい商品が置いて無くて、結局4件廻った。

帰宅後、釣り針をシングルのバーブレスフックへと
付け替える作業をする。

今までは師匠にまかせていた作業だけど、
これからは自分で出来るようにならないと!と
教えてもらいながら作業する。

コツがつかめて、上手に出来ると面白い。
ちょっとした職人気分になる(単純…)

でも、自分でメンテナンスをしていくと、道具に対する愛着も
今まで接してきたのとは変わっていくように思う。
大事にしなければ。と思う。

写真は、パーマークのあるニジマス。

昨日の管理釣り場で釣った一匹。
たぶん珍しい?ので、記念に写真を撮る。
小さいながらも力は強かった。

管釣り ニジマス

2008-03-04 | 管理釣り場
夫の体調は完全に戻ってないけど
岐阜にある管理釣り場、『アーネストクラブ』へ釣りに行った。

「ボウズからの脱却!」という気持ちで臨む。

が、出足から大変だった…
家を出たのが遅く、高速に乗るまでがハラハラ…

午前9時までに高速の入り口に入らないと、ETCの割引が適用されない。
こういう時って、すべての車のスピードが遅くみえる。
「頼む~、早く進んで~」
半額は大きい。節約あっての釣り、浮いたお金で次の釣り、がモットー。

なんとかギリギリの8時57分で高速に入る。セーフ。
なんか、この時点で力を使い果たしてしまった気持ち…

気持ちを切り替え、現地に向かう。
途中、峠を越える最中に大きな野生の鹿2頭を発見。ビックリ。

そして現地に無事到着。
管理人さんに料金を払い、看板犬のモモコさんにも挨拶する。

今日は釣り客が少なく、ストレスなく釣りに集中。

まず、表層から小さなニジマスを釣り上げた。
夫も2匹、3匹と釣り上げる。

ほとんど休憩なく、休みなくキャストを繰り返す。
魚の活性は良くはないが、魚影は多い。

場所を変えたり、層を変えたり、スピードを変えてみたり、と
いろいろ研究しながら釣りをした。
その甲斐あって、40オーバーのニジマスが釣れた!

夫の方が、型も数も私を上回っていたけど
今日は満足いく釣りだった!

特に、ヒットしてからランディングするまでの間に3回もジャンプされたけど
外されずに、無事ランディング出来た事が一番良かった!
感激して膝がガクガク震えた。

この気持ちは当分、というか、一生忘れないと思う。

ニジマス、本当にありがとう。ナイスファイト!

再びニジマス

2008-02-28 | 管理釣り場
今日も釣りは休み。

朝から廃品回収の仕分けとゴミを運ぶ。
段ボール、雑誌、アルミ缶、スチール缶、白い瓶、
茶色い瓶、等々…細かく分類して持って行き、回収してもらう。
部屋がすっきりした。

夫は午後から仕事。
そういえば、夫が先日話していたけれど
職場の同僚が岐阜の山へスキーに行ってきたそうで、
夫も「岐阜へ川釣りに行ったよ―」と話すと
同僚からびっくり!(半ばあきれる…)されたそうだ。
そりゃそうだ。

真冬に川に入って釣りするなんて、一般人には理解不能だよ…
氷水に入るのと同じ。
私も釣りしてなかったら、「おいおい、大丈夫…?」って思ってたと思う。

でも、実際川に入ると寒さよりも魚!
「ライズある?魚影ある?あっちの場所の方が良いかも?」
キャスト→移動→キャスト→移動、と、とにかく魚を求める。

特に師匠である夫は半端ではない。
根掛かりした針も回収してる。(真冬の川に素手で肘ぐらいまでなら取る)
バカが付くほどの釣りキチだ。(ごめん…言っちゃった)

でも、それぐらいの気持ちで臨んで釣った魚は格別だ、と、私は思う。

写真は昨日に続いてニジマス。
管理釣り場で釣った。

釣りに行っていないので、昔の写真ばかりになってしまっている。
早く新しい写真を更新できるようにしたい。

ヤマメがお披露目されるのはいつになるだろう?

ニジマス

2008-02-27 | 管理釣り場
釣りは本日も休み。

台所の掃除をして(かなり汚れてた…1時間半かかった)
その後、部屋の掃除をする。

夫から「参考になるから読んでおくと良いよ―」と言われた
雑誌【Gijie】(ギジー)の1月号“総力特集”を読む。
◆脂ビレの役割について
◆「スレ」の構造について
◆パーマークの謎について、等々…
魚の生態編の特集が、今の私には面白い。
渓流編や本流編、湖・ダム湖編も読もうと思う。

それにしても、釣りというのは奥が深いなぁ…

田辺ちゃん(勝手にすみません)が書いていたけど
『釣りが上手くなりたかったらハマればいい』って。
なるほど。
単純な答えだけど、本当にその通りだなぁ~と思う。

写真は去年、管理釣り場で釣ったニジマス。
管理釣り場には管理釣り場の良さが、
川には川の良さがある。

道楽に拍車がかかるなぁ―!