毎日が山のこと

最近の山歩きの記録はもちろん、作ってみた山行プラン、過去の山歩きの記録も順次掲載中です。

寒かった山梨の小楢山―琴川ダムから(2020年12月16日)

2024-01-29 16:24:54 | 山日記

4年前、冬の展望を満喫できる山に、ということで山梨の小楢山に出かけた時の記録。

子なら山への一番楽なコースは焼山峠からの往復だが、10日から林道は冬期閉鎖になっていた。

林道は管理者が責任を取りたくないせいか、早めに閉鎖してしまうように思える。

でも、調べてみると、新しくできた琴川ダムからルートがあることがわかったので、そこから往復することにした。

 

ダムサイトには駐車場があり、トイレもある。それにしてもこの日は寒かった。

ダムの堰堤を渡って、向こうの山を階段で登る。そこがダムと乙女湖の展望台になっていた。

堰堤にはられたロープは車止めなので歩行者ははいれる。でも向こうの階段の入口にもロープが。

ここも管理者の都合で立ち入り禁止にしているようだが、ここしかルートがないし、特に危険な理由も見当たらない。

禁止ではなくで、自己責任で登れと表示すべきだろう。ほかにも何組かがこのルートで登っていた。

 

ダムをつくるくらいの所なので、いきなり急登だ。

 

階段を登るとダムの向こう側には冬色の山肌が見渡せた。なだらかな山容が心地よい。

まだ葉を落としきっていないが、白っぽい幹が目立ち始めていた。

 

この展望台には、シーズン中は焼山峠から車で上がってこれる。

 

小楢山の登山道にむかってしばらくは舗装の車道を歩く。

 

登山道への合流点は、見当をつけてありったが、赤い目印にだまされて少し早い地点から山に踏み込んでしまった。

余計なアップダウンになったが、それほど困難もなく稜線にある防火帯にでて、そこをたどって登山道にでることができた。

本来のコースは、目印のある尾根をまわりこんだ先にあった。帰りに確認したら、本来の道の方がずっと楽ちんだった。

 

防火帯の見通しのよい尾根をしばらく歩く。ゆるやかにアップダウンを繰り返す。

風もあたらず、足元の落ち葉を踏みしめる音だけが響き、ほかには何も聞こえず静まり返っていた。

 

防火帯をはなれて落葉松の林の中をしばらく歩くと的石ルートとの分岐点にでた。

斜面を直登するのが的石ルート。行きに通るつもりだったが、ちょっときつそうにしているメンバーもいたので斜面をたどる道で小楢山をめざした。

 

道はカラマツ林の山腹をぬうように徐々に高度をあげていった。

 

的石ルートと合流してさらに進むと白樺がめだってきた。いよいよ山頂間近だ。

山頂へむかう赤いリボンの新ルートがあったが、私たちは旧道をたどって、小楢峠へ向かう道との分岐点から山頂をめざした。

この分岐の付近は地形が開けているのと落ち葉の堆積でルートが見えにくくなっていたので、私が先頭にかわって登った。

 

いよいよ山頂だ。見るからに展望がよさそうな!期待が高まる。そして・・・

 

大展望の山頂。正面に富士山が・・・。

きらめく雲がまぶしいくらいなので、写真はかなり暗く写ってしまった。

 

冷たい風が吹いて超寒い山頂だった。ほかの登山者は少し休憩するとすぐに下山していったが、私がお汁粉とつくると宣言していたので、なんだかだと1時間近く滞在していた(笑)。

途中で風花(かざばな)が舞い始めた。あとで確認したらこのシーズン一番の冷え込みだったそうだ。

 

帰りは同じコースを戻り、結局的石にも寄らなかった。

道は風花でうっすらと白くなっていた。

 

最後に一句  風花や山路の果てに富士を見つ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠高原古池スノーシュー(2... | トップ | 籠ノ登山と池の平湿原(2014... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山日記」カテゴリの最新記事