ミノーやジグの色付けにコンプレッサーにエアーブラシを揃えた~という方も
いざ塗装の段階になるとどうしているのでしょう^^;
やはり外での野吹きはゴミや埃との戦い
段ボールやプラケースに換気扇などでブースを作られているのでは?
Jが仕事で使うような固定ブースは住宅事情などで作れない!!
などなど いろいろ事情もあるかとおもいます^^;
今回、そんな住宅事情で固定の塗装ブースが設置出来ない方のために
ちよい提案です・・
これを塗装ブースにしてしまいましょう計画 ↓↓↓↓↓↓
まぁ縦長で蓋付きのゴミ箱です^^;
左のグリーンがMMS君専用なのでMMSタイプとします
大きいオレンジの120LはTDタイプになります
要はMMS君とDT君の塗装ブースをゴミ箱で作ってしまおう計画です
言い方を変えてダストボックス・ブース^^;
今回はMMS君のブースの制作過程を途中までアップしておきます
まだ全部材料が揃っていないので・・^^;
当初、予定してた20㎝がほんの少し大きくダストボックスに入らず15㎝のファンに
20cmだとこんな感じ・・残念
15㎝なら箱ごと入るよ(笑)
ダクトは20㎝で抜く予定だったので配管用のスリーブはそのまま20㎝
位置と場所はMMS君と相談して開けます
設置や使う場所によって開けたほうがよいので・・
段ボールで型紙作って仮の取り付け位置を出します
実際に換気扇を型紙に入れて具合を確認
本来ならここに開閉する板があるのですが撤去
実際にダストボッツクスにSETして隙間とかの確認
大きさが決まれば軽くて加工しやすい看板用のボードへ型紙を使い転写
表面はアルミですがカッターで何回か切込みを入れると簡単に切断できます
角はハサミで強引にカット!あとはヤスリで調整します
ファンの穴もあけます・・
ボードにファンをはめ込んで具合を確認
ピッタリおさまってます!
裏側はこんな感じ
仮組してみます
固定の時はシーリングもして隙間を埋める予定。
網はこれにしようかそれとも・・
こちらを加工して前面に網を張るか・・
とりあえず今回はここまで・・
ファンの位置ももう少し下げようかどうしようかまだ考えてます
使わない時や邪魔な時は簡易ブースなので移動も楽々^^
ダクトの径が200mmと若干太いけど脱着可能にしてあるので
縮めてビーニール袋にでも入れておけばOKかな^^;
性能はまだ不明ですが・・プラモ用などで販売されている塗装ブースよりはチョイ強力ぐらいかも
DTバージョンはこれより強力でダストをためる機能ありの予定です^^;
残念ながらMMSタイプは大気解放型 m(_ _)m ごめんねバージョンです!
蓋にecoって書いてるけどね・・^^;
簡易ブースのお話でした~
ダラダラしながら仕事もしてますよ^^
ダラダラしながらですが・・
本業よりブースいじってた時間のが長かったけどね><