今日は、朝から肩こり。
咳も出るし、身体が重い。
今日の肩こりは、きっと数日前の庭仕事のせいと思う。
汗だく💦になるほど、草むしりしたからなぁ〜
こんな疲れが原因で、体調が崩れることが多いから、
早速、ハーブティをいれ、低周波治療器を肩に貼り付け、メンテナンスをしています^ ^
きっと、これで治ると思う。
ある日のお昼ごはん。
冷麺。
お昼は、ほぼ麺類と決めているので、
パスタ、お蕎麦、ラーメン、冷麺、おうどん、焼きそば、そしてピザ、などを、ぐるぐる回しています。
ただ、炭水化物ばっかりにならないよう、
具材多めにして、一応、栄養バランスを考えていますよ。
今回は、
必ず入れる薄焼き卵、入れる確率の高いキュウリの千切り、
それと、アボカド、トマト、スモークサーモン、
庭の大葉も入れました。
これに、ゴマだれをかけて。
時には、酢漬けの野菜や、ブロッコリーの芽(スプラウト)、
鯖の味噌煮(缶詰)や、鰯の水煮(缶詰)を乗せたりします。
ちょっと甘めのもの、酸っぱめのものなら、なんでも合います。
ゴマだれに近い味なら。^ ^
野菜の酢漬けは、いつも冷蔵庫にストックしておきます。
今朝は、人参、玉ねぎ、小蕪、キュウリ。
彩りがいいので、サラダに便利。
昨日は、夫の誕生日だったので、
東京に住む長女から、お祝いテレビ電話がありました。
やんちゃになったガブリエルが、大はしゃぎ。
生え始めた歯を見せてくれたり、
「算数の問題出して」と言うので、
「2足す3は?」なんて言うと、
「そんなの簡単すぎるー」と、言う。
「じゃあ、23引く7は?」と聞くと、
「16!」って、元気な声。
「すごいねー!!」って、褒めまくりましたよ。
だって、暗算で計算するのって、私なんか、ほぼ無理だもの。(笑)
ビクトリアも、ずっとニコニコしながら飛び跳ねていました。
画面に写ろうと、ガブリエルと争奪戦。(笑)
後ろの方で、ソファに座っていたのは、ガスパール。
お喋りで、ヤンチャだったのに、すっかりお兄さんになってる。
中学生だものね。
日本と、学校制度が違うから、私にもよくわからないのだけど。(笑)
6歳から11歳までの5年間がエコール(小学校)、
11歳から15歳の4年間が、コレージュ(中学校)、
15歳から18歳までの3年間が、リセ(高校)、
バカロレアを取ったら、その上の高等教育に進むのだと思う。
学期のスタートも、違うから、
ガスパールが、日本の教育だと、何年生なのか、
よくわからなくなってしまう。(笑)
まっ、3人共、元気で明るく大きくなっていることに感謝して。
最後は、ワンたちの寝姿を。
マーブル。
クッションから落ちそう。(笑)
パティ。
だんだん暑くなってきましたね。
どうぞ、夏バテにも、お気をつけて。
良い一日を。