今日は、リヨンのトリミングの日。
前日までに予約すれば、無料で送迎してくれると聞いていたので、
4~5日前に予約しました。
そのお店は、2回くらい行ったことがあるのだけれど、
送迎は初めて。
知らない車に乗せられて、リヨンは、不安だったかも・・・
before

after


なかなか帰って来なかったので、心配して、電話してしまいました。
「まだですか~?」って。
どれっくらい過保護なんだ!!って、かんじですね。
ああいうところって、終わると、積み上げられたゲージの中に入れられるでしょ。
それが、可哀相で。
不安だろうなぁ~、さみしいだろうなぁ~、って、可哀相になってしまう。
朝10時にお迎えが来て、電話して(催促して?)午後4時に帰ってきました。
午後2時頃から、私は、そわそわ・・・
「もう、帰ってくるかな?」「もう、帰ってくるかな?」って。
この気持ち、帰りが遅い子供たちを待つ時の気持ちと同じね。
親は、心配するんです。
何か、あったんじゃないか?って。
子供の心配がなくなったら、ちゃんと(?)次なる心配の種があらわれ、私が、ボケないように、心を揺さぶってくれるのだなぁ~
前日までに予約すれば、無料で送迎してくれると聞いていたので、
4~5日前に予約しました。
そのお店は、2回くらい行ったことがあるのだけれど、
送迎は初めて。
知らない車に乗せられて、リヨンは、不安だったかも・・・
before

after


なかなか帰って来なかったので、心配して、電話してしまいました。
「まだですか~?」って。
どれっくらい過保護なんだ!!って、かんじですね。
ああいうところって、終わると、積み上げられたゲージの中に入れられるでしょ。
それが、可哀相で。
不安だろうなぁ~、さみしいだろうなぁ~、って、可哀相になってしまう。
朝10時にお迎えが来て、電話して(催促して?)午後4時に帰ってきました。
午後2時頃から、私は、そわそわ・・・
「もう、帰ってくるかな?」「もう、帰ってくるかな?」って。
この気持ち、帰りが遅い子供たちを待つ時の気持ちと同じね。
親は、心配するんです。
何か、あったんじゃないか?って。
子供の心配がなくなったら、ちゃんと(?)次なる心配の種があらわれ、私が、ボケないように、心を揺さぶってくれるのだなぁ~