goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

我慢もできます。

2006-08-29 20:56:48 | リヨン

「ひっぱりっこ」が、大好きなリヨン。

ボールでも、おもちゃでも、持ってきては、ひっぱりっこをしたがる。

小さい頃は、一旦、くわえると、決して放さなかったのに、この頃は「リヨン、ダメ!」って言うと、渋々、口をあける。

成長しているんだなあ。

言う事をきいた時は、めちゃくちゃ誉めてあげるのが、コツかなって思う。


ガスが止まる?

2006-08-29 10:45:44 | 今日のできごと
一人で店に行ってくれている娘から「ガスが出ない!」と、電話があった。
シフォンケーキの生地を作り、さあ、オーブンに入れようとしたら、どのオーブンも着かなかったらしい。
シフォンの生地は、ほんの数分でも、そのまま置くわけにはいかないので、娘の焦りが、こちらにも伝わってくるよう。
すぐに、手配するから、と電話を切る。
急いで、ガス屋さんと連絡を取り、状況を説明したところ、どうやら店の裏で工事をしているらしく、その関係で、うちのガスがストップしてしまったみたい。
そりゃあないよ!!
ガスが止まると、一切、オーブンが使えない。
オーブンが使えないと、仕事にならない。
だって、うちはお菓子屋だもん。
開店前に、シフォンを焼くのが、第一の仕事になっているから、すご~く困る。
少なくとも、ホール2個のシフォンは、ダメになってしまったし、「この責任、どうとってくれる!?」と、怒鳴りたいところだけど、自宅療養の我が体。
どうにも、身動きがとれません。
叶わぬことを思い悩むのは、きわめて精神衛生上よろしくないので、ここはひとつ、水に流そうと思います。
しかし、脳年齢22歳の私の脳みそが、きれいに忘れてくれるかしらん!?
(ここは、さりげなく自慢している、と受け取ってください)

三重県「もくもくファーム」

2006-08-29 10:15:22 | 今日のできごと
三重県の「もくもく」さんに、住み込み修行に行っていた娘が帰ってきました。
1ヶ月の共同生活だったので、さぞかし疲れただろうと思います。
仲良くなったフランス人の研修生の話や、仕事の様子、遊びに行ったカフェの話など、晩ごはんを食べながら、土産話を聞きました。
私のからだのことも心配してくれていたそうで、「お母さんが、車椅子に乗っているんじゃないかと心配したよ。でも、それはそれでお母さんの人生だから、受け入れるしかないなあって覚悟した」なんて、かなり重症だと思っていたみたい。
娘に心配かけないように「大丈夫だよ~」ってメールしてあったんだけどね。
お土産は、ベルギーワッフル、クッキー数種類、マカロン、フィナンシェ、など。
よそのお菓子を食べるのは、勉強になります。
意外に、スタバのチョコチャンクのクッキーが美味しかったです