goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Birthday くぅ

 


2014年6月19日、今日は くぅ の7歳のお誕生日です (*´∀`)ノノ



どこかで見た風景ですよね。




そうです。 むぎ & うみ & ひな & こう が生まれた あの焼津の海岸です。

( 以下 “ むぎ達 ” )




棄てられた子達は捕獲され、避妊・去勢をし地域猫としてリリースされ暮らしています。




一代限りの命。見守ってくれるように市がモデル地区として許可した場所。


モデル地区 = 棄てて良い場所 では無く 見守る場所なのです。

それでも棄てられていく猫達、いたちごっこの世界。

そしてまた、暴力的な悲しい虐待もあるのです。


現在の屋外には事件や事故だけでなく、病気等いろんな危険がありますので

私は完全室内飼育を推奨します。(市でも推奨しています)

猫は驚くと突発的な行動を起こします。

大事に思うのなら、そして健康面を考えても室内で充分なんです。

どうしてもお外に出さなければならない理由があるのなら

自分の子は 避妊・去勢・ワクチンをして欲しい。

マナーという対人的な事ではなく、それが当然の事だと思います。


棄てに来る人達は、そんなお金も掛けたくない方達でしょうから

みんな手術はされていません。増える一方なのです。


むぎ達 のお世話をしている最中に、別の仔猫2匹とその母猫が捨てられました。

生後1.5-2ヶ月位の子猫達は、元気すぎる勢いのある子達。

もう離乳をし親離れをしても不思議では無い時期に、何故 親猫ごと棄てたのか。

でも、そんな仔猫達も捕獲の前に亡くなりました。

1匹はカラスに。1匹は車に跳ねられました。

そして残されたのは母猫。居なくなった仔猫がどうなったのかを知らずに

海岸や公園側を捜して歩いていました。



それが、我が家の くぅ。






海岸の対面の公園トイレ前にて、すり寄ってきたくぅ。




元気出しなよ、と撫でさせてくれる くぅ。




私を連れて行く? とアピールする くぅ。



実は 私達夫婦は むぎ達 の保護を完了した後、くぅより、むぎ達 より前から居た

“ ある子 ” を我が家へ迎えようと考えていました。

訳あって その子を連れて帰る決断が出来なく考え座っている時

くぅ がすり寄ってきました。

棄てられたばかりのこの子は人慣れしており、自分から近づいて来る子でした。

仔猫がもう居ない事も私達は知っていましたし

こんな子は虐待の標的にもされやすい。

考えていた子がダメなら、せめて この子を連れて帰ろうと即決。

それが2010年6月19日でした。


今考えれば、ただの同情。

沢山の子達が残される中で、この時に寄ってきた ご縁。

そのまま抱きかかえ車へ。病院へ直行し検査入院。

抱いても嫌がらない くぅを見て、逆に悲しくなりました。


今でも覚えています。海岸が見えなくなる曲がり角で 一声だけ鳴きました。

子供達とのお別れだったんだと思います。




避妊手術後のくぅ。首にまいているのはカラーです。


病院での検査は、お外に居た期間が短かったことも幸いし

猫エイズ・猫白血病 共に陰性。

レントゲンで胸骨が内側に曲がっている奇形が発覚。

現状、内臓を圧迫していませんでしたので保留。

抱っこする時にだけ、胸を押さえないように注意するくらい。

それよりも、驚くことに 既に妊娠していました。

子離れの時期には、もう可能性があるんです。


くぅのお腹の中には7匹の子が居ました。

当時のかかりつけの先生に 『 この体力で7匹を産ませるとなると母胎が危険 』

と告知され、堕胎するほかありませんでした。

形ある子を堕胎させる、この決断が正しかったのか今でも判りません。

ただ、その子達の分まで くぅを大切にしなければと思っています。




みるく・いちご・そら・くぅのお部屋。この時、むぎ達仔猫は別棟です。




どんどん我が家に馴染む くぅ。




お風呂の出待ちもできるように (o^-^o)




待ちきれない時は立ってみる!!




興味津々の時には、瞳孔90%も夢じゃない (*´∀`)ノノ




身体もしっかり出来上がり、まんまる顔になりました。

爪を切られた事が無かったらしく、毎回2人がかりで2人とも流血。

文句を言いながらも流血せずに爪を切らせてくれるようになるまで

3年かかったけれど




栄養不足と妊娠もあり、下の前歯が無いけれど




今では、我が家の姐さんとして みんなの教育係 & 接客女王 ♪♪




そして、予想外の美貌


保護して我が家の子となってからも、増員、増員で いろんなことがあったけれど

共に暮らしてくれて、みんなのお世話をしてくれて 本当にありがとう。



くぅ姐さん!!






波瀾の猫生だったけれど、これからも ずっと一緒だよ。

とぉさん と かぁさんの子として、ゆっくり暮らしていこうね。

そして、モカをはじめ みんなの姐さんとしても

よろしくお願いします(*`・ω・)ゞ


このブログを訪問くださる方は、同じ気持ちの方達ばかり。

書いても仕方ないけれど

命を簡単に棄てないで欲しい。



いつも応援ありがとう (*´∀`)ノノ  励みになります。
マルコへの情報へ繋がりますように。宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ ←ぽちっとニャ

にほんブログ村

お手数をお掛けしますm(v v)m


★ 今日は最後に、動画のおまけ があるよ!! 




子猫の里親さまを募集しております!!

4月初旬生まれ

猫白血病(陰性)猫エイズ(陰性)。健康状態良好!



黒トラちゃん 男の子 ( 仮名:生姜くん )




白黒ちゃん 女の子




白黒ちゃん 女の子


お届けするので募集は静岡県中部地区(保護場所は焼津)

完全室内飼い・時期が来たら避妊・去勢手術をしてくれる方でお願いします。

詳しくは、こちらまで → 気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず




静岡市在住の方より里親募集です!!

キジトラの女の子です! 猫エイズ&猫白血病検査 共に陰性です。

必ずお伺いしお届けとなります。

募集範囲は 富士市~吉田町 くらい。

( 静岡市より1時間程度まで:要相談 )













この子を我が子に迎えたい!! と思われましたら

コチラ → 『 いつでも里親募集中 』 の詳細をご覧の上

保護主さんと連絡をお取り下さい。


暖かいご家庭で、幸せになれますように



= 迷子のお知らせ と お願い =

【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました

 

 

 



【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。

(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出された41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。

マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ



【 おまけ 】


お誕生日で うかれている くぅ。 ちょっとハメを外しすぎですよっ!!



最後の恥ずかしそうな姐さんも可愛いです。




コメント ( 20 ) | Trackback (  )