
朝からジリジリと暑すぎて
今朝洗濯機の中から出て来ました ギャァ~~~
ホルダーと共にズボンに付けたまま 全身水没させてしまいました。
しかも仕上げの脱水迄してしまったのですから最悪です。

小さなネジを外し分解後乾かして
元に戻し電池を新しく入れてみたら動いた。。(ラッキー)


でもね。
表示はするものの肝心なセットアップ動作が出来なくなっています。
午後まで待ってみましたが回復できず状態で。。。
今は万歩計 私にとっては必需品
前回も洗ってしまい買い替えたばかりなんです。(;´д`)トホホ
保証期間内ではあるのですが、水没等による破損は実費と有ります。
(修理代をかけるより購入したほうが早い)
あ~ぁマタマタへまをやらかしてしまいました。⤵
同じタイプを再購入する羽目に

暑さで注意力散漫?
それとも・・・・?なのでしょうかね~。
反省!
日中身に着けていると邪魔でね。
万歩計だけを単独で付けいますが、ぼんやりが続いて取り外し忘れているんですね。
付けたままを!
重症の健忘症です。(;^ω^)
お財布を洗うそれはいい
犬山成田さんの敷地内に有る弁財天でお金をざるに入れ洗うとご利益があると言う場所があります。
お家で水で洗い流せばご夫婦共にご利益ありますよ。
ゆりさんがご主人にメッ!
そんな必要なし。
可愛い奥様でいて下さい。
日本のお金は(紙幣)とても丈夫な材質で作られているので破れることは少ないそうですよ。
私のように機械ものを洗って壊すのとは質が違います。笑
暑すぎてね。
万歩計買いに家電店へ、その後スーパーへ買いだし
畑に野菜収穫に行き 無理やり3000弱歩 笑
動かないよりましかな。
体がついていきません
エアコン29℃で冷えすぎる感じがして。。(;^ω^)
ティッシュが一番多いですが機械はないかな。
慎重ではないのです。
そういうものは身につけないだけ(携帯も不携帯だし)
夫のお財布を脱水までしてしまい(二度)
こういうのはどちらの責任?(笑)
師匠のお家で行くと。私が夫をメッ!でいいですよね(笑)
お散歩がんばってますね。暑い日は、朝方か夕方でしょうが、
それでもかなりの暑さでしょうね。暑さには、からきし弱くて><
頑張ってますね~。熱中症にお気をつけてね
ダメ元で分解してみました。
別荘帰りは
色々同時にやりこなそうとすると
頭の中がうまく回転出来ていないようです。
脱水されて出てくるまで気が付いていないんですから。
ホントにねー全く。
このノー天気さん
付ける薬が有りません ( ;∀;)
またやっちゃった。。。。⤵
何とも情けなや
でもこの暑さ 異常です。
主人曰く(5年日記をつけていて)
昨年も同じぐらいの気温だったって。
今年は、雨 曇りから一気にこの気温ですから体がついていきません。
ですね
ちゃんと分解してみるってすごい
こういうもの水には弱いですよね
ポケットに入れたままとかありがちですよね
私もやりそいうなことです
ハイ、気を付けます
37℃だったんですか?
暑すぎますよね~
2度あることは3度ある
もう1度やらかすような気がします。
クワバラクワバラ
今日はシーツ
椅子カバー ひざ掛けなど沢山洗濯したから
そこまで確認できていなかったんですね。
言い訳は許されません
気をつけなくっちゃ。 トホホ
小さなものだし、着けてたことも忘れてる。。。
よくやるのは、畑から帰って穿き替える。
そのまま1日過ごして、、今日はどれだけ歩いたかな?
無い。計測も止まってる。せっかくいっぱい歩いたのに
って、事。
歩いていない日は、見る楽しみも無いのに、、
ご愁傷様(笑)
私も何度かあります けど脱水までには思い出していましたが・・・・・
今は主人が洗濯係 彼は必ずポッケを見ます
そして雷です(涙)
「ボ~トしてんじゃねーよ」
なんてどこかの誰かからお叱りの言葉が飛んできそうです。
暑さのせいばかりではなく
緊張感が足りませんね。
反省!
小さくともちゃんとした基盤ですね
うっかりというかちゃんと見ないというか私も
叱られたことがあります