バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

三重ガーデンツアー4軒目

2019年05月18日 | バラ

オープンガーデン最終地

三重県からお隣の岐阜県輪之内町のTさん宅

何でも新聞やTVでも紹介されたバラ園だそうです

 

 ご夫婦で作っておられるお庭だとか

日本家屋を取り巻くようにいたるところで見どころ満載

処分されるボートに手を加えた

見事なビオトープが台車を付け移動できるようにしてありました

 

ガレージもバラで埋め尽くされています

丁度見ごろ それぞれの個性が光ったお庭

1日めいっぱい久しぶりにオープンガーデンを見学させていただきました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (笑ばあちゃん)
2019-05-18 23:09:27
素敵なお庭巡り、
其々に個性があって、工夫があって・・・
ご一緒させていただいたみたいで楽しかったです。
ありがとうございました。

我が家の庭は花と雑草とが競って背を伸ばしています。
梅雨までに少し手を入れないと、大変なことになりそうです(-_-;)
なんと (cayonko)
2019-05-18 23:10:59
色々なお宅のオープンガーデンに行かれたんですね。
だんだんとお庭のスケールが大きくなりビックリ!!
お手入れもさぞ大変そうな・・・
広いお庭があったら私もパーゴラやガゼボなんぞ置いてみたいものです。ふふっ
三重までバス旅行お疲れ様でした

うちのバラはどんどんと咲き始めて賑やかになってきました
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2019-05-19 13:07:51
三重県から岐阜県まで これは全部個人のお宅ですよね。
県外から見に行く価値があるお庭ばかりですね。どれも素晴らしい!
このツアーはバスではなく 何台かの車に分乗して行かれたと
最初書いておられましたが 自分たちでツアーを組んで
行かれたということですか?その場合先方のお宅に前もって
アポを入れておいて見学になるのかな?
貧乏人はすぐに値段を聞きますが 見学料はいかほどで?
こんにちわ (ひまわり)
2019-05-19 13:30:20
圧巻でしたね
何処のお宅も工夫されていて素敵でした
流石オープンガーデンをされるだけのことはありますね
それが励みになっているのでしょうね
ミッキーさんにとってもいい一日でしたね
こんにちは (みーばあ)
2019-05-19 16:59:32
凄い
溜息出ます
個人のお庭じゃなくてバラ公園のような~
お手入れも大変でしょうが
みごとですね~
素晴らしい~
植物園みたいに素敵です (sugina)
2019-05-19 20:52:05
ガーデンツアー バラ好きなお仲間が集まって
お宅訪問して一緒にバラを愛でる ステキな企画ですね
私の好きなバラや初めて見るバラにトキメキました
オープンガーデン居ながらにして楽しませていただき
ました ありがとうございました
笑ばあちゃんさんへ (ミッキー)
2019-05-19 21:46:24

どのお宅もそれぞれに個性が有ってステキでした。
ガーデンツアー一緒に楽しんでいただけて嬉しいです
毎年バラ会では会員さんのお庭を地域に分けて実施していただけます。
久し振りにこのツアーに参加しました
刺激をもらえます。
cayonkoさんへ (ミッキー)
2019-05-19 21:56:23

ホントホント皆さん度のお宅も手入れが行き届いています。我が家は一番開花のロココは切り落としました
先に咲いた花から順にパツパツと落としています。
花の命は短くて 落下盛んです

今回は会員さんが車を出してくださって同乗させていただきました
日曜日はバスで
富士川クラフトパークとバラの都苑へ行ってきます
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2019-05-19 22:04:15

実はこちらのバラ会に加入いただいた方が
三重バラ会の役員さんのお一人で
会のレベルアップのためにこちらの会にも入ってくださいました
その方のご紹介で今回の会場設定をしていただいています
ですので、その方がすべてコースを組んでくださっています。
三重の方は三重バラ会の会員のお庭です
最後のお宅は新聞TⅤで紹介されたお庭で
アポを取ってくださっています
入園料は顔パス 笑 ありがたいことでした。
ひまわりさんへ (ミッキー)
2019-05-19 22:12:18

オープンガーデンを開催されることで励みに
たしかにそうですね。
皆さんハツラツとされていましたよ。
植物は愛情が薄くなると、敵面に態度で示してきますから 笑