goo blog サービス終了のお知らせ 

バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

これは何の実?

2020年08月20日 | ミッキーガーデン
アンチューサが咲いた
夕方鉢植のバラに水やりをしていたら春に蒔いた
アンチューサ(勿忘草のような花)
が開き出していました。
数日前、急な暑さで葉はうなだれ 次の日は水切れで茶色くなってしまっていて
何とかお花が咲けるまでに復活できました
クレマチスも
踊り場
オレンジギャルウエー

ふと隣を見ると
真っ黒な実がはじけています

これは??
牡丹の花後 実をつけていた物
今日見たら 見事に弾けていました
牡丹ってこんな実がつくんだ 
   初めて見ます 

自然と地に落とした方が良いのか
種まきを人工的に行った方が良いのか迷いますね。

今日蒔いたゴキちゃんのご馳走
如何??


ご馳走はここだよ。ゴキちゃん


葉牡丹 芽が出たよ & 窓洗い 

2020年08月14日 | ミッキーガーデン
芽が出てきたよ
3日前に蒔いた ハボタやキャベツなど


葉牡丹はミックス
芽が出た時から色が違います。

ブロッコリー&キャベツも順調
手前がブロッコリ―奥がキャベツ
そしてレタスも順調です

アララ
冷蔵庫の中から昨年のハボタン種が出て来ました
追加蒔??。
こちらは切り花用の背が高くなる種類

まあいいか でおまけ蒔きです。笑
それにしても暑すぎます


今日は38℃
こんな時は水遊び
午前中 陰になったガラス戸だけワイパー付きモップを使って
水洗いです。
下半身ずぶぬれになりました。

でもね、暑い日は冷たくって気持ちがいいよ。

予定の半分しか進まなかったけど。
無理は禁物
また後日ね。

私の洗車グッツ
サッシの溝をはさんで洗うクリップ型の洗車ばさみ
サッシの平たいところを洗うアクリルたわし
伸縮性のワイパーモップ
それぞれの道具を駆使して 笑
サッパリしました。

くす玉アジサイ (玉紫陽花)

2020年08月06日 | ミッキーガーデン
やっぱりね 日焼けです
白色美人のままでは難しかったですね

弾けては見たけれど日焼けしてしまいました。
この日差しでは無理でしょうね。寒冷紗でも掛けないと
うまく行けばこんなふうに咲いたんだけど(ネット画像より)

ブルースター
種がはじけて
タンポポの数倍あるかのような綿毛がモコモコにはじけました。
このお花 冬の寒さにも強く意外と丈夫なんだと知りましたよ。
来年に期待しましょう!

そして多肉ちゃん
淡いピンクの花が昼間だけ開いて夜間は閉じてしまいます
今日の散歩途中で見つけたカラスウリの花

少し時間が遅かったかな?
オタマジャクシがカエルに
今日も暑い
雲が陽を遮ったりまた顔を出したり
私は帽子をかぶり傘をさしてノンビリ40分程
(暑かったです今日も帰って全身シャワー)外気は34℃


サボテン

2020年07月21日 | ミッキーガーデン
長雨の続いた朝

やられた~~~ぁ
トゲトゲのサボテンに大きな穴が開いてます
こんな針山に登って夜なべ仕事してたのね。 犯人は??

ピカピカ光った足跡を残しています。
早速ナメクジ取りを購入し 夜間設置しておきました
朝3匹ほど転げ落ちていました。 
(悪さをするからこんなお仕置きされるんだよ)
ミッキーさん怖いんだから 笑

それにしても棘は関係ないのかな? 棘も食べた?
そしてつぼみも食べつくされてますーぅ。
油断も隙もありません

雨上がりヒオウギが咲いていました
今日も夕立が来るのかな。 気温33度 湿度70%
テレビでしきりとウナギの日と言っています
煙迄飛び出してきそうな勢い。
行きつけのウナギ屋さん
行きたいけど片道1時間だしな~人が少なくなってから
にした方がいいね。

大雨の日 今日の庭

2020年07月14日 | ミッキーガーデン
大雨の朝
夜明頃 雨音で目が覚めました。
先ほど雲が切れて 庭に出てみたら・・




雨に打たれても皆元気ですね。
そしてグロリオーサ
お行儀が悪いです

葉っぱの先がツルのようにカールして
止まり木を探すように所かまわず からまっていきます
アンチューサも大きくなりました
プランタートマト

今日も軒下に避難してます
水分含み過ぎ? 日照不足?
トマトの気持ち 読み取れません トホホ
茎にたくさんの根が出て来ました。
葉っぱの中を潜り込む虫も 今薬は使いたくない 放置です
紫蘇の葉にはこんなちびちゃんも

雨に打たれてか 水も滴る良い男  笑
カメキチ君