


餅っこさん 出番ですよ!
年末に買い求めていたもち米
お正月にみんなでお餅を作ろうと 余分目に購入していたのですが
使い切れず残っています
冷凍庫には昨年のヨモギも少し ブロ友さんがアオサ入りも美味しいと教えてくださって
1升分のもち米消費 笑
子供たちははすでに各家庭を持ち 父や母に
この 「餅っこ子」 も卒業??かと(収納庫に入っていましたが)
(いつもは2人分のこね ホームベーカリーがやってくれますので)
そして、油の切れたミッキーとは違い 現役バリバリの働きをしてくれます
左がアオサ入り 右はヨモギ入り
奥に見えるのは
やはりブロ友さん伝授のクルミと雑魚の佃煮
箸休めに ネットレシピで挑戦!
市販の餡を使いましたが、甘さ控えめ 佃煮の醤油味のコラボ いい感じでした
ほうれん草
30㎝ほどに畑で育ってしまったほうれん草 3株で充分の量 大量消費 メニューです
1 さっと湯がいてソーセージを一緒に炒め塩コショウして
2 卵2個と生クリーム100CCとターメリック 塩コショウを入れ合わせたものをパイシートを伸ばした
型の中に1を入れ 平らにしたら溶けるチーズをかけて
その上から2を流して200度のオーブンで20分ほど焼く
美味しくできましたよ 今夜のメニューの1品でした
紫蘇の実とシーチキンでお握り
ブロ友さんが冷凍紫蘇の実で作ったふりかけでお握りを作っておられました
紫蘇のみ??
秋まで待なきゃ ////
そうだ冷蔵庫の中に紫蘇の実の醤油漬けが・・
アッタ!
いい感じで漬かっています
早速ふりかけ作り開始です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
スタート ⇓
漬け汁の水分を切ってもう一度絞ってフライパンで乾煎り
次はシーチキンの水分水切りをして空炒りをし
双方合わせて再度空炒り
こんな感じになってきましたよ
味付けは (しその実は 醤油 みりん で漬け込んでいた)そのまま何もなし
合わせて見てみたら (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪いい感じ
これを残っていたご飯に合わせ お握りを握ってみました
紫蘇の香 シーチキンのうまみ 口の中でプチプチ
食が進みます お昼ご飯に間に合いました
笑ばあちゃん サンキューです