メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ(元気悠遊人)Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

箱根・宮城野 早川堤の桜まつり(前日の雪にびっくり)

2016-08-26 | 地域・観光地
----------------------------------------------------------
➡ 再投稿                     ぶらり旅2015-4-9~4-10
投稿記事を見直し整理しました。(桜前線ぶらり旅)
----------------------------------------------------------
「箱根町・宮城野の宮城野早川堤さくらまつり」へ行ってきました。
行動ルート:
1日目:小田原厚木道路~R138号経由で、宮城野地区へ、、ここで桜まつり見学、昼食、チェックインまで時間があり、芦ノ湖、恩賜箱根公園、畑宿・甘酒茶屋で休憩し、一路宿泊地へ、一泊。
2日目:陽気も良かったので、桜の開花が進んでいるか確認、残念ながら、あまり変わらず、帰宅の途となった。少し日差しも射していたので、R138号を山中湖方面に向かって移動、途中、「御殿場桜まつり」を少し見て(道路の両側からさくらの木・枝、花で回廊状態でした。綺麗でした)、山中湖周回(マウント富士ホテルまで行かず)して、R413号:道志経由で、無事自宅到着した。
山中湖から道の駅・道志までは、側溝などに残雪あり、凍結状態を心配しながら下った。(問題なし)

見所は、温泉会館とR138号の土手、さくら橋付近
歓迎の案内看板と、     しだれ桜のアップ

2

全体の景観(少し曇っていた)

2

個々の枝垂れ桜

2

複数写真を統合写真

2

早川堤沿いの桜の散策路付近

2

「宮城野マス釣り場」にもなっており、釣り人も居た。

写真の拡大、複数写真の統合写真

2

3

堤防と桜のコラボ
(左上段、白い点々:舞い散っている花の瞬間、シャッター、絞りの調整が難しい)

枝垂れ桜の超アップ写真(雪と気温が低かった影響で元気がなかった。花弁などは下を向いている。)

山側に目を向けると積雪が残り絶景の眺め(ヤマサクラが咲いている感)

早川の水質は良く、小鳥が多く生育可能!!
(野鳥名: セキレイと、     アオサギ
      マガモと、     つがいのマガモ)

桜の散策路のさまざまな光景(寒さにもめげず力強さが伝わる)

前日の降雪がまだ残る、かつ雪解けの水滴と苔と桜の花びらのコントラス

以上
コメント:
宮城野早川堤沿いのさくら並木は、満開を過ぎた?(花弁が舞い散っていた、花弁が少ない感があり。枝垂れ桜は、8分咲きか?。これも前日の降雪、寒さの影響か?)
早川堤は、激流のため堤防を数十段設け、流れを緩和し、清流となっている。野鳥、魚(イワナ、マス等)が生息している。
まつり期間:4月4日~4月18日
臨時駐車場:宮城野テニスコート駐車場になっていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿