台湾が変わってきました。総統選挙は独立派か親中派かで闘われ、結果的には親中派の馬英九氏になったのですが、台湾が、ある程度は予測していたものの、これほど露骨に変化するとは想定外でした。対中接近が滔々と進んでいる一方、我が国との間ではかつて無い緊張が生まれてきました。我が国固有の尖閣諸島まで侵入して事を起こそうとしていることに驚きを禁じ得ません。
陳水扁時代には台湾は中国との緊張感の中でひたすら日本にその支持と支援を求めてきた。日本も(中国を気遣いながらも)経済的、精神的な支援、協力は惜しまなかった。尖閣諸島の帰属など殆ど揉めようがなかった。そして今はどうだ、多分中国と連動しながら我が国に揺さぶりをかけてきました。対日代表(大使)も遂に首を切ってしまいました。私にすれば「馬、ご乱心」と叫びたいほどの変わりようで、これこそが非情な国際政治という印象です。これから我が国の東アジア外交も台湾の思惑と状況の中で全く新たに対応しなければならなくなりました。これもそれも台湾国民の決めたこと、外野ががたがた言う筋合いではありませんが、戦後『以徳報怨』(徳をもって怨みに報いる)と叫んだ蒋介石総統の末裔としてはいささか恥じ入ってもいいのではなかろうか。
陳水扁時代には台湾は中国との緊張感の中でひたすら日本にその支持と支援を求めてきた。日本も(中国を気遣いながらも)経済的、精神的な支援、協力は惜しまなかった。尖閣諸島の帰属など殆ど揉めようがなかった。そして今はどうだ、多分中国と連動しながら我が国に揺さぶりをかけてきました。対日代表(大使)も遂に首を切ってしまいました。私にすれば「馬、ご乱心」と叫びたいほどの変わりようで、これこそが非情な国際政治という印象です。これから我が国の東アジア外交も台湾の思惑と状況の中で全く新たに対応しなければならなくなりました。これもそれも台湾国民の決めたこと、外野ががたがた言う筋合いではありませんが、戦後『以徳報怨』(徳をもって怨みに報いる)と叫んだ蒋介石総統の末裔としてはいささか恥じ入ってもいいのではなかろうか。