JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

岩洞湖の北

2013-08-12 23:15:51 | 北上島地球史
雨が多いですから、岩洞湖は満水です。
丹藤川は岩洞湖から始まり、岩手川口で北上川に合流します。
今日は逆川堰堤から西進、凡そ10Kmの石探し。

ここから2Km落石注意の標識にハリキッテ歩き始めましたが、
落石の可能性のあるのは最初の数十メートルだけ。

緑色岩


その間に挟まれて、直立している岩は、

どんな石かと、ファーブルで見ると、

白色カーボナード、などという物があったりしたら、なんでしょ。
オレンジ色は?

丹藤川の北斜面ですから、外輪側、崩落した岩ではありません。

川にある石は

米内川の底の溶岩と同じです。

外輪から流れ下る沢には

風化した蛇紋岩。

地図からは、外輪らしく切り立った崖が続いているように見えますが、
崖があるのは、あと一ヶ所だけです。
明日はそこの石。破砕して出てきたのは、ななんとダ、ダィヤモン、だー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪しい粒 | トップ | 溶けた菱形 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事