
そういえば、もしかして、ここの桜はまだ見ていないかもしれない。千本あるらしい。
咲いている写真を探しましたがありません。
風が心地よい一日でした。
冬期間全面通行止めですから、ノンリードで散歩。

キンバーライトがどんな石かが分かった所で早速、出来すぎ、

三角形が現れました。ここまではよくあること。

割った面をファーブルで、

黒は金雲母、球体の緑は橄欖岩、これらを主成分とする石です。
私の定説によれば、球体が三角に変わっていなければ結晶化は起きていない。
とすれば、ピラミッドは消滅の運命か。
予定外に割れ、新たに現れたピラミッド、

よくあること。
日戸の石割桜

碑があります。

ここの不思議は、花崗岩しかない。
発電所の下から、ここよりずっと上まで花崗岩がゴロゴロしています。
しかし、花崗岩層が無い。
この碑の不思議は、

黒い雨でも降ったのか、塗装したように真っ黒です。
表面をファーブルで見ると

焼かれている石もあります。

溶けたのでしょう、粒になっています。
比較のために内部は、

表面から2ミリほど、溶けるほど温度になった。なぜ。
花崗岩の層がありました。しかし、

風化しています。貫入しているのは、

トーヌッフ・カルデラ噴火を起こしたマグマではないか。
ということは花崗岩は古い。残っている花崗岩。

碑の花崗岩とは成分が違う。
「南はヌーナ大陸」2014-09-19 に花崗岩の写真があります。
南北北上島が衝突間近になった頃の海に堆積した堆積性花崗岩。
白亜紀火山性花崗岩の何故は消えない。
咲いている写真を探しましたがありません。
風が心地よい一日でした。
冬期間全面通行止めですから、ノンリードで散歩。

キンバーライトがどんな石かが分かった所で早速、出来すぎ、

三角形が現れました。ここまではよくあること。

割った面をファーブルで、

黒は金雲母、球体の緑は橄欖岩、これらを主成分とする石です。
私の定説によれば、球体が三角に変わっていなければ結晶化は起きていない。
とすれば、ピラミッドは消滅の運命か。
予定外に割れ、新たに現れたピラミッド、

よくあること。
日戸の石割桜

碑があります。

ここの不思議は、花崗岩しかない。
発電所の下から、ここよりずっと上まで花崗岩がゴロゴロしています。
しかし、花崗岩層が無い。
この碑の不思議は、

黒い雨でも降ったのか、塗装したように真っ黒です。
表面をファーブルで見ると

焼かれている石もあります。

溶けたのでしょう、粒になっています。
比較のために内部は、

表面から2ミリほど、溶けるほど温度になった。なぜ。
花崗岩の層がありました。しかし、

風化しています。貫入しているのは、

トーヌッフ・カルデラ噴火を起こしたマグマではないか。
ということは花崗岩は古い。残っている花崗岩。

碑の花崗岩とは成分が違う。
「南はヌーナ大陸」2014-09-19 に花崗岩の写真があります。
南北北上島が衝突間近になった頃の海に堆積した堆積性花崗岩。
白亜紀火山性花崗岩の何故は消えない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます