goo blog サービス終了のお知らせ 

JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

落ちダニ

2025-04-27 06:54:13 | doggylifeⅣ

昨夜のゴボウは太かった。煮汁を多めに。

ニンジンは食べないので入れなかったが、関係ないと思う。

完璧にゴボウの効果と確信。

体重当たりのゴボウの量は、10kgに50g、およそ。

Gooブログ閉鎖が告知されてから、ランキングが上昇している。

消える前に見ておこう、なのか、会員が減り相対的現象、なのか。訪問者、閲覧数も上昇。

最後の一人になったら、毎日ランキング1位。

数日前から噛みついているやつを2匹確認していました。

今朝、濃厚煮汁たっぷり。夕方、2匹同時に行方不明。

寄せ付けない効果もありそうで、駆除効果は間違いない。

レシピは、ごぼう - JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

イベルメクチンがガンを治すことを認めたあと、ビッグファーマの内部告発者が死亡 - Tanto Tempo

ゴボウでも治りそう。

効力は香り成分にあり。手羽元をじっくり煮込んでから、終了十分前にゴボウを入れるようにしました。ここ数日、ダニが付いていません。さらに観察。

私は蕎麦に、オロシゴボウ、オロシ大根、ネギを刻んで冷やし蕎麦。蚊よけになるか試験中。

今年は蚊が居ないのか、蚊が集まってこないのか、オロシゴボウを食べる様になって、今日までに、蚊に3度刺されましたが、いずれも叩き潰しています。たっぷり吸われるまで気が付かないことが多いのですが、今は、チクリ・ピシャ。絶対に刺されないかというと、刺されますが、異変。皆さんも試してみてください。

ダニの方も、丸々と太ったやつがソファーの上に転がっていたりしますから、絶対に防げるということはありませんが、何か異変が起きていることは間違いありません。有効性を高める研究、皆さんも。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貧血ダニ | トップ | ここ掘れワン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

doggylifeⅣ」カテゴリの最新記事