JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

北上川地溝帯

2013-11-12 07:36:04 | 北上島地球史
(2014年6月、北上盆地は地溝帯ではなく、
オーストラリア大陸と火山島コピルバラの間の大陸棚。
北上島は安定大陸の欠片であろうとの推理に達しています。
その大陸棚に開いた、雫石ー花巻を直径とする火口が埋まり平野になった。
2015-09-02「グレイトモーリー迷説」


白金はマグマ溜りの下で結晶化し、地中300Kmの深さから噴火によってもたらされる。

スーパーホットプルーム噴火ですか。
この石から火口探しが始まったのですが、この石を噴出した火口は見つかりません。
大抵の石は探せば同じ物が見つかります。しかし、この石は1個だけです。謎の石。

最近、我が家があるここがカルデラではないのかと考えるようになりました。

白金です。タイトルは鉄で錆びていますが、中は白金です。
結晶が結晶より融点の低い金属で被われていることは良くあります。

氷河が運んだ忘れ石かと思っていましたが、土の上にあるのは、
どう考えてもおかしい。氷河傷もない。(2019,8,18 沼森隕石から分裂した欠片がここにも落ちたようで、岩の左側、平で灰色の部分は、石灰が溶けて沼になった痕跡かもしれない。)

火山弾で、シンズーク火口から飛んできた。(隕石、下が大気との衝突面)
この石、よーく見ると、キンバーライトではありませんか。
中が青灰緑色で、表面は酸化し茶色。ということは、
プルーム噴出に巻き込まれたリソスフェア。

ということで、モーリー火口命名。

地図は反時計方向に110度回しています。
ゴンドワナ期、北上島はこんな感じでオーストラリアに接していたと推理します。
インドを切り離した地溝帯の延長線上に北上川があります。
この地溝帯上の噴火は2.5億年前、シンズークから始まる。
2億年前、モーリーは沈み込み帯噴火。
1.8億年前ゴンドワナ分裂の時インドはオーストラリアを離れ北上島は残ります。
1.5億年前、新たなプルームの上昇。
1.3億年前、ゴンドワナはさらに分裂、北上島が離れます。
地図中赤四角は盛岡城址公園で、巨大な白亜紀花崗岩があります。
石割桜、鬼の手形もオレンジ線上です。
なだらかで富士山のような山だったろうと推理します。
盛り上がった岡、誰が命名したのでしょう。
あちこちに痕跡があります。
散策の時にカルデラを思い描くと賢治の気持ちになれるかもしれません。

盛岡城と双子石
http://gs.tuad.ac.jp/rekisan/index.php?ID=443


今年は雨が多く、川の枕状溶岩は綺麗に洗われています。
なんと、プルーム?

火口中心点から溶岩らしい石を拾って来ました。

(溶けた石灰と混ざっている黄色の土は隕石由来)
全体としては二酸化炭素由来プルームですが、ちょっと珊瑚由来が混ざっています。
これはシンズークからの溶岩かもしれない。
石炭紀2.5億年前の噴火はシンズークで、カラミテスはこのとき珪化木になる。
モーリー噴火は2億年前。
盛岡城址公園の花崗岩は白亜紀という。
シャクーは1.5億年前。

盛岡は非常に硬い岩盤の上にあると言われています。
311地震の時の被害はワイングラス1個だけ。これが初めての被害です。
盛岡は重くて硬い岩盤のおかげで震度が下がるようです。
(振動を吸収するバラスト軌道 2019-09-11「沼森クレータ」)

庭先の石、ダイヤモンドが入っていませんか。
とは言え、流通システムがありませんから、見つけても・・・。
アフリカではブラックダイヤモンドを探している人がいるようですから、
買ってくれる人がいるのでしょう。アフリカまで持っていくか。
ピカピカ光っていると思っている人が殆どですが、普通の石ころです。
破砕して、削って、磨いて、カットして、宝石になります。
高価なわけです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名所、シャクー編 | トップ | モーリー探査続 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事