2016年3月、ただいま修正中。この辺は非常に複雑、
35億年前の海底火山で島になり、ストロマトライトの堆積、石炭紀には陸、その後海になり、
ヒツトリーの海底火山、ダチョウ恐竜が生息していたころはアジア大陸の陸続き、
ヤブー、ソトの氷低噴火、隕石落下があったりと、とにかく複雑。
散らばっていた断片がつながって来ました。
ヤブー噴火は、蛇紋岩噴出から中新世の終わりの氷河期。
グレイトモーリーが残した二酸化炭素由来、含ダイヤモンド粒子超塩基性プルームからなる
カーボナード質岩盤がカルデラを形成。
リソスフェアはエクロジャイト。
地図上j
溶岩流ではなくバールバラ大陸時代の珪長質な堆積層。
地図上a
シャクーは外山ダム南を火口とする氷低噴火ソトに変更。
オルドビス紀の大理石だろうか、
地図上o
カーボナード質岩盤から気化した炭素が大理石層の隙間に蒸着しカルビン層を形成、
結晶炭素の粒が生まれている。
ソトからの溶岩流
地図上p
2.5億年前の噴火は、ヒツトリー海底火山。
ここの沢には黒い石が多い。地図上m
輝石にしては硬度がない。何だろうと長いこと考えていました。
どうやら、黒琥珀、海底で石になった樹木です。
これは樹脂、と思われる。
ハイアロクラスタイト
重さは普通の石の2倍はありそう。叩くと音叉のように振動する。地図上l
地味な石ですが、寄ると、重いはずです。
プルームに巻き込まれたアセノスフェアといった感じです。
パンゲア分裂後、北上島は海の中。石炭紀には陸地になっていた。
地図上d
地図上i
これはヘリトリゴケ、ご存命。
シアノバクテリアとストロマトライトの堆積層は「30億年前の海面」2015-07-03 へ。
メモWikiより
<現在見られる玄武岩質溶岩の噴火はハワイのキラウエア火山噴火のように比較的おだやかで、・・爆発的な噴火ではない。シベリア洪水玄武岩も大部分はそのような噴火であったと考えられるが、一部においては非常に爆発的な噴火を起こしたことが確認された。すなわち揮発成分を多く含みマントル深部から急速に上昇したとされ、>
<洪水玄武岩はマントルそのものが溶解・継続的噴火・・。・・マントルに沈み込んだ海洋地殻がホットプルームの上昇に巻き込まれ・・・。>
35億年前の海底火山で島になり、ストロマトライトの堆積、石炭紀には陸、その後海になり、
ヒツトリーの海底火山、ダチョウ恐竜が生息していたころはアジア大陸の陸続き、
ヤブー、ソトの氷低噴火、隕石落下があったりと、とにかく複雑。
散らばっていた断片がつながって来ました。
ヤブー噴火は、蛇紋岩噴出から中新世の終わりの氷河期。
グレイトモーリーが残した二酸化炭素由来、含ダイヤモンド粒子超塩基性プルームからなる
カーボナード質岩盤がカルデラを形成。
リソスフェアはエクロジャイト。
地図上j
溶岩流ではなくバールバラ大陸時代の珪長質な堆積層。
地図上a
シャクーは外山ダム南を火口とする氷低噴火ソトに変更。
オルドビス紀の大理石だろうか、
地図上o
カーボナード質岩盤から気化した炭素が大理石層の隙間に蒸着しカルビン層を形成、
結晶炭素の粒が生まれている。
ソトからの溶岩流
地図上p
2.5億年前の噴火は、ヒツトリー海底火山。
ここの沢には黒い石が多い。地図上m
輝石にしては硬度がない。何だろうと長いこと考えていました。
どうやら、黒琥珀、海底で石になった樹木です。
これは樹脂、と思われる。
ハイアロクラスタイト
重さは普通の石の2倍はありそう。叩くと音叉のように振動する。地図上l
地味な石ですが、寄ると、重いはずです。
プルームに巻き込まれたアセノスフェアといった感じです。
パンゲア分裂後、北上島は海の中。石炭紀には陸地になっていた。
地図上d
地図上i
これはヘリトリゴケ、ご存命。
シアノバクテリアとストロマトライトの堆積層は「30億年前の海面」2015-07-03 へ。
メモWikiより
<現在見られる玄武岩質溶岩の噴火はハワイのキラウエア火山噴火のように比較的おだやかで、・・爆発的な噴火ではない。シベリア洪水玄武岩も大部分はそのような噴火であったと考えられるが、一部においては非常に爆発的な噴火を起こしたことが確認された。すなわち揮発成分を多く含みマントル深部から急速に上昇したとされ、>
<洪水玄武岩はマントルそのものが溶解・継続的噴火・・。・・マントルに沈み込んだ海洋地殻がホットプルームの上昇に巻き込まれ・・・。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます