昨日揚げた折畳の座椅子に使う丁番ですが、
こんなののつもりです。角丁番の89と言うサイズの物で、上の絵の状態の縦の長さが89mmで
丁度下地板の1x4と同じサイズになるので良いかなと思うのですが、
上の写真は素材がステンレスで1個が¥1200くらいするので鉄の丁番で良いと思うのですが、
形状はこの角丁番が良いと思います。
もしくは、この横長丁番
これだとサイズ51と言うものが同様に縦の長さが51mmと言うものが有るようです。
なんでこんなことにこだわっているかと言うと、一つはできるだけ木材の端から離れたところで
木ネジ(ビス)を打ちたいのと、もう一つは、丁番の取付位置の目安が掴み易いと言う事です。
どちらの丁番も丁番の軸の部分からビス穴までが離れてる事が大事です。
それと、位置出しをするのが簡単なのは角丁番の方なのですが今言った事と反する事になります
ビスが木材の端っこに来ちゃうんです。
見た目にも角丁番はしっかりしてますが取付けに失敗したら「一からやり直し」的な事に成り兼ねません(木材が割れたりして)、でも横長丁番は見た目にも少し頼りないし位置出しにひと手間かかります。??????お好みで頑張って下さい。
後、木材同士を止めるのは以前に紹介した「スリムビス」(たぶん)で良いと思うのですが、
兆番を止めるのは付属のネジじゃなく
こんな物「コースレット」のL=35mm位の物にしてください。
付属のネジは、写真にも有りますが凄く頼りないです。
但し、付属のネジじゃないと丁番のネジ穴にビスが通らないと言う事が有ったりしますので、
作業に入る前にまず確認してください。
只、この程度の固定では本気でド~ンと凭れかかると呆気なく天を仰ぐことになるとは思いますがね。
こんなののつもりです。角丁番の89と言うサイズの物で、上の絵の状態の縦の長さが89mmで
丁度下地板の1x4と同じサイズになるので良いかなと思うのですが、
上の写真は素材がステンレスで1個が¥1200くらいするので鉄の丁番で良いと思うのですが、
形状はこの角丁番が良いと思います。
もしくは、この横長丁番
これだとサイズ51と言うものが同様に縦の長さが51mmと言うものが有るようです。
なんでこんなことにこだわっているかと言うと、一つはできるだけ木材の端から離れたところで
木ネジ(ビス)を打ちたいのと、もう一つは、丁番の取付位置の目安が掴み易いと言う事です。
どちらの丁番も丁番の軸の部分からビス穴までが離れてる事が大事です。
それと、位置出しをするのが簡単なのは角丁番の方なのですが今言った事と反する事になります
ビスが木材の端っこに来ちゃうんです。
見た目にも角丁番はしっかりしてますが取付けに失敗したら「一からやり直し」的な事に成り兼ねません(木材が割れたりして)、でも横長丁番は見た目にも少し頼りないし位置出しにひと手間かかります。??????お好みで頑張って下さい。
後、木材同士を止めるのは以前に紹介した「スリムビス」(たぶん)で良いと思うのですが、
兆番を止めるのは付属のネジじゃなく
こんな物「コースレット」のL=35mm位の物にしてください。
付属のネジは、写真にも有りますが凄く頼りないです。
但し、付属のネジじゃないと丁番のネジ穴にビスが通らないと言う事が有ったりしますので、
作業に入る前にまず確認してください。
只、この程度の固定では本気でド~ンと凭れかかると呆気なく天を仰ぐことになるとは思いますがね。