国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長は、ロシアとベラルーシの国際大会復帰の是非について、「時間が必要だ」と語りました
・Inside the Games
特に目新しい内容ではありませんが、現在FIGの取り扱う競技は、
体操、新体操、トランポリン、アクロバティック、エアロビック、パルクール、一般体操
でそれぞれ別の管理をしている。すべてに適応する基準を見つけるには時間がかかる、といったことを述べているもよう。渡辺会長はかねてから復帰に前向きな発言をしていますが、FIGの役員にはこれに否定的なフィンランドのタンスカネンをはじめ、ラトビア、ルーマニア、欧州体操のガイボフ会長(アゼルバイジャン)などがいて、協議は難航するかもしれないというニュアンスの記事になっているようです
久々にヤニ・タンスカネンの名前が出てきました・・・ま、正式に決まったらおしえてくださいな
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
- 名無し/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ