国際体操連盟は、世界選手権(10月25日~11月3日・ドーハ)のエントリー選手を発表しました。
正式決定の国もありますが、今後変更の可能性があります。
・FIG
キューバは、ラルデュエとレルーのみで、女子は出場しません(これは確定だと思います)
かねてから、選手派遣の資金が足りないと伝えられています
男女入り混じって非常に見づらい表。本当に出るのかな?と思える選手も含まれており、まだ何とも言えません・・・
内村航平選手(29)が、右足のじん帯を損傷しました
・デイリー
昨年の世界選手権(モントリオール)でのケガほど悪くないと話しています。世界選手権(10月25日~11月3日・ドーハ)には出場するそうですが、演技種目の変更の可能性が出てきたようです。
<日本男子代表>
内村航平、白井健三、田中佑典、萱和磨、谷川航
補欠 谷川翔、長谷川智将
ドイツは、世界選手権(10月25日~11月3日・ドーハ)代表をいっぺんに発表しないようです
このほど、「第一弾」として男子3人が決定しました。
・独体操連盟
アンドレアス・トーバ
マゼル・ニューエン
ニック・クレッシング
ヒルシュ監督によりますと、選考は非常にむずかしく、残りの2人は後日決定するということです。
女子も4日にまず3人を決め、残りは13日の試技会を見て決定する予定。
開幕が近づいてきたユース五輪(6日~18日・ブエノスアイレス)は、ネットで視聴することが可能
・Inside the Games
「オリンピックチャンネル」(こちら)で24時間、生中継と録画を放送。その日のダイジェストやインタビューなども見られるようです。
何せ4年に一度でよくおぼえていませんが、過去二大会もネット中継があったように思います。
<日本代表>
北園丈琉(清風高校)
山田千遥(朝日生命体操クラブ)