今日はたいしたネタもないので・・・2017年ユニバーシアード(台北)に関して
・大会サイト
マスコットは、金メダルを胸にどや顔の台湾ツキノワグマ手書き風で温かみのあるタッチ。名前はないようです(どうせ公募してつけても忘れるから、いらない気もします)
そしてスローガンは・・・
For You ・ For Youth
いいですね!英語圏以外の人にもわかりやすいと思います
UEG(欧州体操連合)が、毎週各国の体操を紹介するそうです
・UEG(欧州体操連合)
「フェデレーション・フライデー」と題し、各国が、人気のある競技、選手、独自のプロジェクトなど何でも自由に紹介できる企画。第一回は、スウェーデンで、「チームジム」を紹介しています。日本人にはあまりなじみがありませんが、大会はあるものの何となく「楽しむ」ことを重視した競技という印象。北欧のサイトではよく見かけます。
スウェーデンは女子がリオ五輪に1名出場する可能性が大(プレ五輪の結果しだい)
----------
欧州は、アルメニアやキプロスなど体操連盟の公式サイトがない国もありますので、この企画は楽しみ
FIGによりますと、リオ五輪直前の国際大会は、W杯トルコ大会になるようです
・Inside the Games
米国の代表最終選考、イタリア選手権などの国内大会をのぞくと、これが五輪前最後の国際大会に。また、五輪直後の大会はW杯ハンガリー大会になるもよう。
W杯トルコ大会(7月1日~3日・メルシン)
リオ五輪(8月5日~21日、体操は8月6日~16日)
W杯ハンガリー大会(10月7日~9日・ソンバトヘイ)