「カラダを柔らかくしたいのですが。」とよく相談を受けます。
関節の可動域を広げて
もっと自由に踊りたい!ヨガのポーズをもっと深めたい!
という前向きな気持ちは
とてもステキ



ストレッチをしている時、早く柔らかくなりたい!という気持ちから、無理にたくさん曲げよう!倒そう!と思ってがんばってもツライだけになってしまったり、痛めてしまってカラダを動かすコトをお休みしない様にね。
見た目や形(例えば、もともと股関節が柔らかい方も背中は硬かったりと人それぞれですから。)を気にするのではなくて
ご自分の心地良い所(深い呼吸をゆっくりと数回行える角度や位置)
で、今どこがほぐれて行っているのかを、ご自分のカラダと会話する様に、呼吸も感じながら行っていくコトが、遠回りの様で近道だと思います。
ストレッチは無限にあります。
ほんの少し体重の掛け方を変えたり、ほんの少し角度を変えるだけでほぐれる部位は変わっていきます。

あなたから無限の可能性があふれてくる

無理にたくさん倒したり、曲げたりするよりも、正しい姿勢で少し曲げたり倒したりした方が、ご自分のカラダに効いていると実感してくると思います。
ご自分のカラダと相談しながら、ご自分のストレッチスタイル
を見つけて、ストレッチをカラダが欲してくる様になれば、いつの間にか自然に柔らかくなっていると思います。
ご自分のカラダを理解しようと思うと、それが伝わって、カラダの方も応えてくれると思います。