人狼プレイ目録

人狼物語~月狼国~に関しての記事や、長期人狼をプレイした中で思ったことを纏めてます。

自己流・考察その2

2012-06-22 16:56:19 | 考察論
考察時にどのような部分に着眼するかをまとめてみました。
こういう部分を探ってみるという点で、参考になれば幸いです。

※あくまで自己流です。万人向けでは無いかと思いますので、あしからず。
リンクした考察文は全て私の出した考察になっております。もし考察対象の方で「これは下げてー!」という要望がありましたら、ご一報下さい。


●個体要素

・白黒要素
対象の白要素、黒要素をあげるもの。
一概には説明しづらいww
人外要素(当ブログ内記事)
こちら等に自己流でまとめてありますので、参考までに。
またその内、色々まとめてみたい。


・非狼要素
「こういう行動は狼ならばしづらいだろう」「この発言は狼っぽくない」というもの。
アピールに注意。(私はこういう部分でちょくちょく狼に騙されます…。)
例)考察1考察2


・感情要素
「楽しそう」「不快感」と言った個人から取れる感情要素。
終盤になれば「楽」の感情は狼で維持するのは結構大変だったりする。
また、針鼠的な態度は村人・狼どちらも取りがちだが、その原因を探る事で案外狼探しに役に立つ事もある。
怒りの感情を露わにするのは、案外村人に多かったりもする。(あくまでケースバイケースですので、その都度しっかり精査を)
例1)考察
例2)考察1考察2考察3考察4考察5


・スキル・タイプ分析
対象のスキルやプレイスタイルを分析するもの。
それ自体が白黒に直結はしないが、相手を深く知る為の土台となる。
分析の後、その後一貫性が取れるかどうか。齟齬が出ないか。そういった部分で、対象判断の軸とする事が多い。
また、タイプを分析する事で「腰が重い」等の疑い理由を緩和する事もまま有る。
例1)考察
例2)考察


・性格要素
発言には当人の性格もかなり反映されます。
たとえば、孤立している先に手を差し伸べたり、人を気遣う発言をしたり。
そういった部分は役職由来やアピールではなく、当人の「性格」に由来する事も有ります。
ここは発言全体を見て見極めるしか無いので、慎重に。
ただ、「こういう行動をしているから、この人は狼(非狼)だ」「この発言は心象稼ぎだ。アピールだ」と決めつけず、「この人はこういう性格な人なのかも?」とワンクッション置いて見るのもいいかもしれません。
例では無いけど)考察


・役職視点(役職対象)
役職者として、能力使用に対する姿勢がしっかり見えるかどうか。
また、能力者としての目線に立っているかどうか。
能力者の真贋を見るには、かなり重要な部分になります。
(例を探したけど、視点が無いという部分からの偽評価が多かったので、マイナス考察につき出さずにおきます。そのうち何かいいのが見つかれば載せようかな…!)


・視点漏れ
人外の視点漏れもあれば、村サイドの視点漏れもあったりする。
後者は結構強烈。
アピールという可能性も無きにしも非ずだが、なかなか難しい部分に思う。
例)考察(上段アンカー参照)
白黒要素に含まれる気もしつつ。まぁいいか。



●非単体要素

・ライン・陣形予想
狼が見つかった時、また人数が少なくなってきた時になど。
見えた狼から仲間を手繰る、または組み合わせて人外を予想する。
そういった考察手法になります。
主な使われ方は、占・霊判定で黒が出た際、また偽と予想する役職からラインを辿る等でしょうか。
狼側もライン切りを入れている可能性も有りますので、そこも視野に入れて検討を。
例)考察1考察2


・襲撃・状況考察
襲撃先や状況(判定結果他)からの考察。
単体での白黒印象を取らない為、狼のアピールを拾ったり、白く振る舞える強狼に騙される事は減る。
ただし、状況操作には弱い。
単体白視を得る狼ではなく状況誘導型狼だと怖かったり。
手法としては、単体と状況、両面から考察を進める。
襲撃からをメインに見る場合には、誘導の可能性を考慮。
単体から見る場合は、アピールでの白視や、自身のロックの可能性を考慮。
と、こんな感じかなぁ…。
例)考察1考察2



あくまで普段自分がどのような要素を取っているかという話です。
一般的かどうかはわからないし、他の人がこれで上手く行くかどうかもわかりません。
あくまで、私なりのやり方という事で、見ていただければと思います。

他に何か思いだしたら追記しよう…。