NPOワークスみらい高知PRESS

「NPOワークスみらい高知」の日々の活動のほか独自の視点で障害のある人を取り巻くことについて伝えていきます。

高知フォーラム(仮称)運営経費助成決定

2005-08-31 23:40:44 | Weblog
所属にこだわらず今の福祉を変えていくために組織された「高知フォーラム実行委員会(仮称)」。12月25日のフォーラム開催経費として人権ふれあい支援金に申請していた助成金の支給が決定しました。明日県庁で開かれる第1回実行員会にて詳細を協議し具体化を図っていきます。
組織の枠を超えフォーラム実行委員会に集まった人たちはもう15名を数えました。県下のあらゆる立場の支援者・当事者が参集しよりよいネットワークとなるよう育てていきたいと考えています。

うれしいメール

2005-08-30 23:10:02 | Weblog
今日は、「暗」で始まり「明」を見た波乱の一日でした。「明」に展開したのはこんなうれしいメールを受け取って、自分の中の気持ちをポジティブに変えることができたからかもしれません。

(前略)
「NPOワークスみらい高知」の活動内容に興味があり、お時間がよろしければ、職場見学やお話をお伺いしたいと思い、連絡させていただきました。
(中略)
講習会で、竹村さんの講義を拝聴させてもらい、ご説明のあった竹村さんの活動に胸を打たれました。
障害のある人の可能性や自立について。
社会を自分の手で変えていくということ。
あきらめずに、試す、やってみれば発見があるかもしれないこと、を学びました。
私は、大学院進学を目指していましたが、竹村さんのその講義を拝聴し、福祉の新しい動きにも関心をいだきました。
既成の障害者観を取り除き、障害者の就労支援を行なっている竹村さんの活動に関心を持った次第です。このような活動に直に触れたいと思い、連絡させていただきました。よろしければ、職場を見学あるいは体験させていただけないでしょうか。また、ホームページの求人情報も拝見させていただき、その件にも興味があるので、お話を聞かせていただけないでしょうか。
(後略)

へこたれそうな一日でしたが、ガンバローという気になって動いてみたら、問題は解決の方向へ向かい始め、その上おまけも発見しました。
K君ありがとう。勇気をもらいました。そしてごめんなさい。返信出す前に公開してしまいました(笑)。

大方町でテレワークを学ぶ

2005-08-29 21:59:10 | Weblog
重度障害のある方がITを活用し在宅で働くテレワークの実際を拝見に大方町を訪ねました。16年前に受傷されたと言う金子さんですが、ご自身の可能性に前向きな好青年でお会いできてとてもうれしく思いました。実際の作業では会議のテープ起こしの作業を見せていただきましたが、音声入力ソフトや自助具をうまく活用して、身体への負担もなく自分のペースで仕事ができており大変参考になりました。
何より感じたことは、実際に仕事をしている姿は障害者とか健常者とかいう区別はなく、誇りある堂々としたものだということでした。
なお、さっそく県のアウトソーシング業務でテープ起こしの仕事を打診されました。高知市内でも早急に業務体制を整えて、県下のテレワーカーとネットワーキングしていきたいと思っています。
なお、金子さんを含めた大方町の取り組みの様子は9月16日NHK四国羅針盤で放送予定ということです。

厳しくもあたたかく

2005-08-26 23:58:09 | Weblog
定例会がストップしてもうかれこれ3ヶ月。今日は会員の方に厳しくもあたたかい指摘をいただきました。会員のみなさま大変申し訳ありませんでした。近日中に定例会を再開します。ご指摘くださったみなさんありがとうございました。

今年一番のやる気満々

2005-08-25 23:32:08 | Weblog
様々な事業が起ち上がろうとしている今の心境は期待と不安が入り混じるものですが、数えてみたら期待が90%を占めていました。新しいスタッフと自分自身の力を信じて前に進もうとワクワクしています。
今日組織上の一つの懸案事項が解決し、後は前に進むだけとなりました。事業以外のことで無駄な労力を割く必要はなくなりました。そのことがうれしくて読んでくださっている方にはなんだか訳のわからないブログとなってしまいましたが、どうかお許しください。
気分は今直立不動。今年一番のやる気満々です。

厨房機器打ち合わせ

2005-08-24 22:32:07 | Weblog
デリカショップ開店に向けて今日は厨房業者さんと打ち合わせ。状態のいい中古機器をうまくセレクトしてくださり、新品の業務用冷蔵庫一台分におつりがくるくらいの値段ですべての機器がまかなえそうです。また、グループホーム用の家具・家電類も明日松山で開かれるアウトレットのオークションで競り落としてもらうことにしています。どこで何を買えばいいのかもわからなかったこの業界ですが、自分で調べてみればいろいろと条件のいい取引もあるのだということを実感しています。何事も他人任せではいけません。納得できる仕事のためには自分で動くことが大切です。

変わろうとする力とつながっていくこと

2005-08-23 23:19:18 | Weblog
デリカショップ「M's Kitchen」は内装工事がほぼ完了し、家具、厨房機器の設置に移ります。完成はイラストのようにおよそお弁当屋さんとは思えない仕上がりとなります。
また、今日はある授産施設のスタッフお二人がお見えになり、同施設の今後のあり方について危機感と展望を率直に語ってくださいました。今後は、デリカショップ「M's Kitchen」をはじめ、今後展開していくワークスみらい高知の機能を実習先として活かすほか、グループホームの体験を通し親元を離れる支援なども行うこととしています。
これまで、活動が急進的過ぎるあまり既存の組織と対立する関係を生み出しがちでしたが、そのような関係では全体のレベル向上にはつながりません。組織の様々な事情で劇的に変わることは難しくてもなんとかしなければと考え始めた人たちがいることを今日実感しました。“北風”ではなく“太陽”の関わり方で、よりよいステップアップにつながるよう連携を深めることができればと思っています。

これはすごいことだと思う

2005-08-22 23:36:48 | Weblog
全国に存在する社会福祉協議会の会長職には県、市町村問わず首長が兼務している場合が少なくない。その場合は当然のことながら意思は反映されることはなく、事務局サイドで事業が進められ、会長職は宛て職そのものといった状態である。当然首長が変わった時にはその会長職も入れ替わるのだが、だからといって新しい動きが現れるわけではない。
そのあたりまえの光景が画期的に変わるかもしれないと、朝刊を読んで驚いた。厚生労働省の障害福祉課長から転進した浅野宮城県知事が4選に出馬せず、任期を終えた後は、会長職に就いている県社会福祉協議会の業務に当たると言う。誰もが4選を当然視し、もしや国政に出馬もあろうかという浅野知事がなんと「福祉がライフワーク」だと現場中の現場に入ろうと言うのだ。
全国に先駆け施設解体宣言を出すなど、あらゆる面でこの国のノーマライゼーションをリードする宮城県の動きから今後ますます目が離せそうにない。
実は数年前、企画したものの直前でかなわなかった浅野史郎氏の来高講演を、現場の人となったその時実現したいと強く思った朝だった。

おひさしぶりでした

2005-08-20 23:42:54 | Weblog
東京から久しぶりに帰高した仲間と会いました。変わらずに目標を持ってがんばっているようで安心しました。夢や希望を持っていても、数年後にはあきらめるか組織に飲まれるかでつまらないフツーの人になっている場合も少なくありません。来年には高知に帰ってきて新しい事業を始める構想もあるとのこと。大いに期待しています。人間関係でしんどいこともあるようですが、何かを変えようと思ったらトラブルやストレスはもれなく(笑)セットでついてくるものです。思い悩むと底無しの不安感、不幸感に陥ってしまいますが、実はこのことの大部分が目指す本質にとっては、考え、悩む価値のないものです。本質ではない所で、エネルギーを消耗すると夢を追い求めるのが喜びではなく苦しみになります。ストレスをうまくコントロールしながら、大切な真実に向かってがんばりましょう。

助成金ヒアリング

2005-08-19 23:52:39 | Weblog
県の地域企画支援員の方に同席いただいて、人権啓発センターに申請予定の助成金に関する事前ヒアリングを受けました。この助成金、高知フォーラム(仮称)の開催費用として申請したもので、開催の意味合い等について担当の方にもおおむねご理解いただけたのではないかと考えています。ただ、「積極的な広報を」ということで「たとえばじゃらん×2に出て広報するとか」を勧められたのですが、「それだけはちょっと・・・」という感じです。どなたか代わりに出て広報いただけませんかねぇ(笑)。