ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ニコライ堂

2024-05-31 | 日記
2024年5月31日(金)

今日は、中学時代の友人たちと、お茶の水散策に行ってきた。
昨日まで、台風予想で、大丈夫か、やるのかラインしようとも
思っていたけれど、誰もラインで、大丈夫かの問い合わせをしないので、
ウィステもしなかった。集まったら、みんな口々に、
「金曜日、大丈夫かラインしようかと思ったけれど、誰もラインでの
問い合わせをしないから、しなかった」ですって・・!
でも、今日は、小雨になっていたから良かったわ。

しかし、11時から予約したお店、開店が11時半だった。
でも、店の前に椅子もあるので、脊柱管狭窄症のAさんを座らせて、さっそく、
お喋り開始。
中味は、まずは、病院の話。今日の午前中に血液検査の採血をしてきて、
午後は、早めに帰って、病院の診察を受けるというBさん・・。
Cさん、Dさんは、大病の後、定期検査はあるけれど、順調とか・・。

お店は、ハンバーグのすごく美味しいお店で、ウィステは、夜は簡素に
しなくちゃと思いながら、ぱくぱく完食しました。
おしゃべりは、ウィステが、先日の銀行や、郵便局の対応の話。
契約の更新をするのに、「お子さんも同席してください」と、言われたと。
みんな、
「私たちって、そんなに頼りなく見えるようになったのかしら」
と、ぶ~ぶ~言ってくれたわ。

食後は、お茶の水の街をぶらぶらして、ニコライ堂に入ってみた。
ニコライ堂って、子供のころから、お茶の水に来ると、遠くから見かけて
きたけれど、中に入ったのは、初めて。
中は、少し薄暗く、十字架やイエスの一生の絵がかかり、おごそかで、
輝くようなステンドグラスには、綺麗な聖者の姿が・・。
案内係の人が説明してくれたのは、1人は、サンタクロースの元となった
セントニコラスですって。
説明によると、ここの正式名称は、東京復活大聖堂教会というそうで、
信仰は、カトリックでもプロテスタントでもない、正教会なのだそうでした。
その後も続く説明を座って聞いていたら、あら、ついこっくりこっくりと
なってしまいました。すみませんでした。

その後は、絵画の展示のあるおいしいコーヒー屋さんに行こうと
神保町の古本街を歩き回ったけれど、場所が分からない。
うろうろしてしまったら、Cさんが、
「やっぱり、銀行や郵便局の対応は、間違っていなかったわ。
こんなに迷うようになってしまったなんて・・・」と。
そ、そうかもしれない。
新聞配達のお兄ちゃんに聞いて、やっとたどり着けました。

ここでは、美味しいコーヒー。チーズケーキは、食べきれないからと、
Dさんと、半分こにしました。
それから、Cさんが、マンションの自治会の仕事から、老人会の
お世話に活躍している話などして、聞いているみんなも、
彼女のパワーを、いくらか貰ったわ。

こんなぶらぶら散歩なのに、帰りには足の先が痛くなってしまって、
鍛えたりないと反省しながら、おしゃべりに満足して、千葉に
帰ってきました。

帰って、恐る恐る将棋のタイトル戦・叡王戦の結果を見たら、
藤井聡太君が、勝った♪
さあ、今夜は、イッパイやりながら、ネットの書き込みを
読みまくるぞ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする