自動運転
2023-07-04 | 日記
2023年7月4日(火)
今日は、隣町の格安衣料品店に、車で行って来た。
良い夏物、ゲット~♪
ところで、ウィステのマンションは、駅、スーパー、銀行、お医者さんに歩いて行ける所に
あるんだけれど、こういうちょっと離れたお店とか、公民館には、車で。
車があれば、すいすい行ける。
だから、逆に、車の運転を止めたら・・・?
と、ぶるぶるしているんだ。
そこにテレビでは、中国の北京で、自動運転タクシーの運用が始まるというニュースをやっていた。
中国では、認可をどんどん進めて、テストしているそうだ。
確かに、運転席には、運転手が乗っていない。
今は、知名度を上げたり、データ収集の時期なので、初乗りは無料だそう。
いいね・・。
信号に則って 安全運転をしていて、人やバイクや他の車もちゃんと認識している。
これまで、システムが原因の事故は無いし、運転センターで監視しているから、
イザとなったら、運転センターから遠隔操作するそうだ。
こういうのが、日本でも、運行するようになったら、隣の市の公民館とか、
楽に行けるよね。
あ、安くが絶対条件だけれど。
先日、藤井聡太君が、自動運転の研究者と話をしていて、日本では、5年後くらいに
一般道路を運行できるようになるんじゃないかと期待していた。
自動運転車、凄く高いだろうに、藤井聡太君は、買うそうです。
う~ん、安い自動運転タクシー、早く、作ってください・・。
それから、ネットで、
「NHKスペシャルの藤井聡太さんの番組、すごく良かった。何度も見直してます」
という投稿を見かけた。
ウィステもそう。(^^)
寝付くときに、あのNHKスペシャルをかけると、す~と眠れるんだもの。
いつも、見ています。(^^)
今日は、隣町の格安衣料品店に、車で行って来た。
良い夏物、ゲット~♪
ところで、ウィステのマンションは、駅、スーパー、銀行、お医者さんに歩いて行ける所に
あるんだけれど、こういうちょっと離れたお店とか、公民館には、車で。
車があれば、すいすい行ける。
だから、逆に、車の運転を止めたら・・・?
と、ぶるぶるしているんだ。
そこにテレビでは、中国の北京で、自動運転タクシーの運用が始まるというニュースをやっていた。
中国では、認可をどんどん進めて、テストしているそうだ。
確かに、運転席には、運転手が乗っていない。
今は、知名度を上げたり、データ収集の時期なので、初乗りは無料だそう。
いいね・・。
信号に則って 安全運転をしていて、人やバイクや他の車もちゃんと認識している。
これまで、システムが原因の事故は無いし、運転センターで監視しているから、
イザとなったら、運転センターから遠隔操作するそうだ。
こういうのが、日本でも、運行するようになったら、隣の市の公民館とか、
楽に行けるよね。
あ、安くが絶対条件だけれど。
先日、藤井聡太君が、自動運転の研究者と話をしていて、日本では、5年後くらいに
一般道路を運行できるようになるんじゃないかと期待していた。
自動運転車、凄く高いだろうに、藤井聡太君は、買うそうです。
う~ん、安い自動運転タクシー、早く、作ってください・・。
それから、ネットで、
「NHKスペシャルの藤井聡太さんの番組、すごく良かった。何度も見直してます」
という投稿を見かけた。
ウィステもそう。(^^)
寝付くときに、あのNHKスペシャルをかけると、す~と眠れるんだもの。
いつも、見ています。(^^)