goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

巣篭り

2021-02-02 | 日記
2021年2月2日(火)

朝から、ワイドショーでは、節分の話題。
ウィステは、超高級恵方巻は、画面で見るだけにしておくわ。
見るだけでも、ご利益があるかな・・?(^^;)

それから、もう緊急事態宣言が延長される前提で、話が進む。
まあ、そうなんでしょうと思っていたら、読書会の代表の
Aさんからメールが来た。
「緊急事態宣言が延長されるかもしれないそうだけれど、
3月2日の読書会、どうするか、みなさんで相談したいんだけれど・・」
それで、Aさんに返信。
「緊急事態宣言延長は、もう出されるし(←根拠は、テレビ・・)、
緊急事態宣言の解除の3月7日まで、コミセン、使えないから」と。
すぐ、Aさんから電話がかかってきた。
こういう時は、電話よね。(^^)

そして、解除後の3月後半に予約し直すか相談した。
グループの中でも、特に後期高齢者の方たちは、
物凄く気を付けているそう。
Bさんは、ご主人に、
「図書館で本を借りてこないで、買いなさい」と
言われているんですって。
近居の娘さんの仕事の関係上、絶対に感染できないとのこと。
あるいは、ご主人様が持病のある方とかもいらっしゃる・・。
それで、3月はもう予約を取り直すとかしないで、
4月まで、延期することにした。
Aさんもすっきりしたみたい。(^^)
Aさんから、3月中止メールが来た後、Bさんからもメール。
ウィステは、
「4月、八重桜の頃、また、お会いしましょう」と、返信。
だって、ソメイヨシノは、3月末頃に咲いてしまうかもしれないしね。
ワクチンを打って、みなさんとお花見をしたいわ。(^^)

それから、エッセイサークルのCさんから葉書が届いた。
耳が遠くていらして、ウィステがいつもみなさんの発言をメモ書きして
お渡ししているんだけれど、そのお礼と、会のお休みの連絡のお礼。(^^)
そして、ウィステが葉書で連絡していることに恐縮してくださって、
「葉書代は、会が始まったら、お返しします」と。
いえいえ、それはいいんです。
だって、年賀状の余りの葉書なんですから。
サークル再開の連絡の時に、そうお伝えしましょう。
こちらは、3月、緊急事態宣言解除後にサークルの予定だから再開できそう。
そのころ、どれだけ新規感染者が減っているか、期待しつつ・・。

夜になったころ、喉が痛くなってきた。
たぶん、加湿器だけじゃ足りなくて、部屋が乾燥しているんだろうなあ。
部屋干しの洗濯物が良く乾くもの・・。(^^;)
夏前に買い替えたエアコンは、部屋の人の居るところを
感知して、そこに風を送ってくる仕様で、それも、怪しい・・。
喉を潤すお茶と、喉にシュッシュとするスプレーと部屋マスクは、
巣籠り生活の友よ。(^^;)(←というか、蒸気をもっと出しなさい・・)