在籍料
2018-09-29 | 日記
2018年9月29日(土)
今日は、土曜日のサークルは、先生がいらっしゃらない自主練習日。
そこで、県の連盟との連絡役のM氏から、話があった。
M氏夫妻は、今年いっぱいで、競技からは、引退すると。
すると、来年度のこのサークルの競技選手は、リーダー・ウィステ組だけになる。
(他の競技選手たちは、在籍している別の公認サークルから出ている)
そこで、来年度、このサークルの公認サークルを維持するか?
リーダー・ウィステ組は、先生が教えている別の公認サークルに移籍するか?
公認サークルの維持って、結構大変だそう。
県の連盟や支部との書類のやりとり、会議、チケットを買ってとの連絡、
県のパーティへの出席・・・。
それなら、先生のサークルに移籍したい。
移籍といっても、競技選手としての名義だけで、普段の練習は、変わりないし・・。
ところが、問題になるのは、在籍料。
普通、在籍の名義料って、年間1万円~1万5千円くらいするというのだ!
それは、高い・・・と、ちょっと心が迷うけれど、一応、M氏から、先生に
確認して貰うことになった。
それから、明日、試合がある組がいるので、今日は、ペアはペアでず~っと
組んで練習した。
ウィステも、ず~っとリーダーさんと組んで踊った。
後で、ベテラン氏が、
「リーダー氏、上手になったなあ」と、言って下さって、ウィステは、
勿論、リーダーさんに伝えましたよ。(^^)
サークルの休み時間にM氏が先生に連絡してくれたら、先生は、
「土曜日のサークルの会員からは、在籍料は、いただきません」と・・。(^^)
はい、リーダー・ウィステ組は、即、移籍決定です♪
まだ、2年目のこちらのサークルも、先生の生徒と、思っていただけて、嬉しいわ。
終わったら、雨が激しく降っていた。
いよいよ、台風の影響かしら?
明日が、台風本番のようだから、今日のうちにペアレッスンをしてしまおうと、
リーダーさんとウィステは、先生のスタジオへ急ぎましたよ。(^^)
いや~、しごかれた、しごかれた♪
今日は、土曜日のサークルは、先生がいらっしゃらない自主練習日。
そこで、県の連盟との連絡役のM氏から、話があった。
M氏夫妻は、今年いっぱいで、競技からは、引退すると。
すると、来年度のこのサークルの競技選手は、リーダー・ウィステ組だけになる。
(他の競技選手たちは、在籍している別の公認サークルから出ている)
そこで、来年度、このサークルの公認サークルを維持するか?
リーダー・ウィステ組は、先生が教えている別の公認サークルに移籍するか?
公認サークルの維持って、結構大変だそう。
県の連盟や支部との書類のやりとり、会議、チケットを買ってとの連絡、
県のパーティへの出席・・・。
それなら、先生のサークルに移籍したい。
移籍といっても、競技選手としての名義だけで、普段の練習は、変わりないし・・。
ところが、問題になるのは、在籍料。
普通、在籍の名義料って、年間1万円~1万5千円くらいするというのだ!
それは、高い・・・と、ちょっと心が迷うけれど、一応、M氏から、先生に
確認して貰うことになった。
それから、明日、試合がある組がいるので、今日は、ペアはペアでず~っと
組んで練習した。
ウィステも、ず~っとリーダーさんと組んで踊った。
後で、ベテラン氏が、
「リーダー氏、上手になったなあ」と、言って下さって、ウィステは、
勿論、リーダーさんに伝えましたよ。(^^)
サークルの休み時間にM氏が先生に連絡してくれたら、先生は、
「土曜日のサークルの会員からは、在籍料は、いただきません」と・・。(^^)
はい、リーダー・ウィステ組は、即、移籍決定です♪
まだ、2年目のこちらのサークルも、先生の生徒と、思っていただけて、嬉しいわ。
終わったら、雨が激しく降っていた。
いよいよ、台風の影響かしら?
明日が、台風本番のようだから、今日のうちにペアレッスンをしてしまおうと、
リーダーさんとウィステは、先生のスタジオへ急ぎましたよ。(^^)
いや~、しごかれた、しごかれた♪