
-熊本の炎は消えない-
第46回 和水町 古墳祭
-なごみちょう-
熊本・和水町
時に「火」は生命力に例えられますが、
「火の国くまもと」は今、
燃え盛る炎のように、復旧・復興への道のりを歩んでいます。
和水町古墳祭は
祖先を敬い、自然に感謝するとともに、
未来への光をともす炎の祭典ですが、
今回は「熊本の炎は消えない」をテーマの掲げ、
会場を埋め尽くす松明と燈籠に
「復興」そして「未来へ」の思いを込め、厳かに開催します。
パンフレットより
youtube
和水町 古墳祭
画像上をクリックしてご覧ください
国指定史跡の
江田船山古墳復元墳丘
古墳の右側が
古墳祭りのステ―ジになります
雨が降ってきました
傘を持っていなかったので、車に戻ることに・・・
今日も
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も皆様のお越しをお待ちしております。
8時間ダイエット
5月13日より
−8.60kg
記録後退;64.95kg
肥満(1度)から普通体重になりました
珍しいいろいろなショット、・・・・・・・。
見せていただき、 siawase気分です。
眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。
古墳祭? 初めて聞きましたけど
世の中には、いろんな名前の祭りがあるんだなぁ…そんな感じを受けました (笑い)
若い巫女さん達の舞や、篝火を持った男衆!…如何にも古墳祭という雰囲気ですね (*'▽')
歴史を感じました ♪~
観客の方々も帰ろうとする様子に見えません
早く復興して欲しいものです
真剣な表情できりりとしていますね。
まだまだ暑い大阪です。
早く涼しくなってほしいですよ。