goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

ちょっと一休み

2012-02-15 | つぶやき
今月も残り半分になりました。

新しい月が始まるときの異様なハイテンションは、三日坊主の特性でしょうか。
それを維持することが苦手で、いつも失速してしまいます。

こんな私には、頑張りすぎないで少しずつ進めるのがいいのかもしれません。

さりげなく、小掃除。
小さな達成感。
今日はひとつだけ捨てよう。
明日はもう一つ。
欲張らずに、力を抜いて。

そんな感じで進めていけばいいのかな。
いつの間にか続いていく感じがいいのかな。

疲れたら一休み。

今日できなかったことを数えるよりも、
今日はお休みとれてリフレッシュできたと考えます。

そのほうが楽しいですね。


昨日と今日捨てたもの

237  食品トレイ 8
245  空き瓶 3
248  ペットボトル 2
250  空き箱 




バレンタインデー

2012-02-14 | つぶやき
今日はバレンタインデーですね。

娘は夕飯を食べてくるからと出かけ、
息子は先輩と飲んでくる(レポートはいいのか?)と出かけました。

という訳で、今日は夫婦二人だけの夕食です。
二人だけなら、何でもいいかなあと思っていたのですが、
さすがにバレンタインデーなので(安いけど)ワインを買ってきました。
まあ、夫はこれでオッケーでしょう。

お肉を焼いてサラダとスパゲティーとスープもつけちゃおうっと。
お父さん、いつもいつも遅くまでお仕事お疲れ様です。
感謝してます



意識することって大事かもしれません

2012-01-10 | つぶやき
今年になってから、意識して物を捨てようと思っています。
「捨てられるものないかなあ」という目でいろいろなところを見ていたら、
結構捨てるものが見つかるものですね。

おかげで、洗面所の棚にも、シンクの下の引き出しにもちょっとだけ隙間ができてきました。
この感じで1か月頑張ったら、かなりスッキリしてくるかもしれないと、気分も上々。
なんだかちょっといい方向に向いてきた感じです。(気のせいかも…自信がないんですが)

目指すは、突然のお客様にも笑顔で上がっていただける、スッキリきれいな我が家。
なんだか、いい響きですわ…うっとり。


今日捨てたもの

226  ぬいぐるみ 3個
229  新聞 1包(半月分)
230  空き缶 5個
235  空き箱 1個
236  食品トレイ 3枚
239  おちょこ 1個
240  箸置き 5個
245  パンフレット 5点 
250  平成21年の年賀状 63枚(シュレッダーかけました)
313  通知 2枚
325  自治会名簿(新しいものが配られたので、古いのをシュレッダーにかけました)



うちのシュレッダーは手動式なので、かなり手間と時間がかかります。
でも、紙をバリバリ砕いていく感じが、結構楽しいんですよね  


年賀状

2012-01-03 | つぶやき
去年の1月に父が亡くなり、12月の初めに喪中はがきを出していました。

そんなわけで、今年は年賀状が少ないだろうと思っていたのですが、
美容室や保険屋さんからだけでなく、個人の方から3枚届きました。

宛名を見たら、3人とも喪中はがきを出している人でした。

喪中はがきを出していない人から年賀状が届いた時には、
お正月が過ぎたら寒中見舞いという形で返事を出すということは聞いています。

では、喪中はがきを出していたのに、年賀状を送ってくださった方には、
どう対応したらいいんでしょう。

う~ん、悩むところです。


クリスマスイブ

2011-12-24 | つぶやき
今日はクリスマスイブです。

世間では楽しい事やら嬉しい事やら予定されてる日のようです。


昨日夫と二人きりの夕飯で、
「クリスマスはケーキ買う?」
「いらないでしょ、僕は仕事だし。
お母さんが食べたいなら、ショートケーキでも買ってくれば…。」
「そうだね。」

家族みんなでクリスマスケーキを囲んでいたころが懐かしいなあ、なんて会話をしていたのですが…。


今朝、クラブに出かける息子から
「明日は、家にいるからね。」
意味がわからずポカンとしていると
「彼女と別れたので、一緒に行くはずだったコンサートはなくなった。」

正直、びっくりしました。

「彼女、忙しいし、また縁があればってことで…。」
とてもいいお嬢さんだったので残念ですが、こうして大人の階段を上っていくんですね。


考えてみれば、私の20歳。彼なんて全くいなかったので、付き合ったこともなし。
夫とは最初で最後のチャンスと結婚してしまったので、別れた経験もないし。

息子の別れた宣言に動揺してしまった母でありました。




娘のほうは、ここで彼の就職が決まりました。
昨年3月に仕事を辞め、公務員試験を目指してきましたが、見事初志貫徹。
4月から採用されることが決まっています。

彼も忙しくなるでしょうし、これからどうなるのか気になるところです。








雪です

2011-12-09 | つぶやき
寒いなあと思っていたら、雪です。

朝6時くらいには雨が降っていたんですけど、いつの間にか雪に変わってました。
天気予報を見たら、かなり寒そうな一日になりそうです。

今日はお風呂場のお掃除をしようと思いましたが、冷えそうなのでやめます。(あきらめ早すぎ?)
ストーブをつけて、部屋の片づけを進めたいと思います。
ちょこちょことできるところからお掃除します。

幸せだなあと思うとき

2011-12-03 | つぶやき
今日は夫と買い物に行ってきました。
買い物の目的はギターの楽譜。
最近の夫は、毎日ギターの練習をしています。
正直あまりうまくないのですが、毎日練習しているうちに少しずつ上達してきました。
すると、欲しくなるのが楽譜。
この間もネットで取り寄せたら、思っていたのと違ったらしく、かなりがっかりしていました。

夕飯の後ギターの練習しているときの夫はとても幸せそうです。
お酒を飲んでいるので、ギターを弾きながら、うつらうつらしている時も。
以前ギターを抱えたまま、眠ってしまい椅子から落下。
指をひねってしまい整形外科に通ったりしていましたが、それでも懲りずに練習を欠かしません。

今日買った楽譜の本を眺めながら、「これで一生楽しめそうだ。」と大満足の夫でした。

私の幸せなことってなんだろうなあ。
こうして、周りの人が幸せそうなのを見ていられることも幸せなのかもしれないなあ。

毎日小さな幸せを見つけていきたいなと思います。

寒いと思ったら

2011-12-02 | つぶやき
今日はみぞれが降ってました。
家の中にいても寒いのでストーブにかじりついています。

その結果、体の中から温めようということになり、間食が止まりません。
シュークリーム、おせんべ、チョコレート、おもち。
本当に意志の弱い私です。

今日は朝計ったら、体重61.45キロ。増加の一途ですいやこっちです。


何もしないうちに今年も終わっちゃう…

2011-11-28 | つぶやき
あと1か月ちょっとで今年も終わり。

このところ、なんだかしゃっきりしません。
まずいです、今の状況。

片付けもお掃除も、ダイエットも、何もかも中途半端です。

ダメダメモードに突入してからずいぶん経ってしまいました。
何から手をつけたらいいのか、立ちすくんでしまってます。

年内にしなくちゃいけないと思っていたことで、とりあえず済ませたこと。

 喪中はがきを出した。
 家中の窓ガラスを拭いた。
 ワックスがけをした。(リビングの一部と階段)
 

やりたいことはたくさんあるにはあるのですが、進みません。
日々の家事さえ手抜きだらけ。

今日は午前中に塀のまわりの掃除と草むしりをしました。
最近ワンちゃんの落とし物が多くて、ちょっと怒ってます。
すぐに片付けないと、トイレと間違えるのか次のワンちゃんも。

汚れは汚れを呼ぶんですかねえ。

もう少しきっちりしないとだめですね。

年内にあと何ができるか、少しだけでも前進したいです。

 

前向きに

2011-08-29 | つぶやき
親しい友達を亡くしていろいろと考えることがありました。

夫も少なからずショックを受けていたようです。
こんなことを話してくれました。

「今まで、不平不満を言いながら生きてきたように思う。
でも、せっかく生きているのだから、もっと機嫌よく生きていきたい。」

私は「お誘いはなるべく断らない。」と思うようになりました。
ずっと続いていくと思っていた縁は、いとも簡単に切れるものだと思い知ったからです。

来月、高校時代の友達と3人で山歩きに出かけます。
初心者向けのコースとはいえ、初めてのことですし、
体力に自信のない私は以前だったら断わっていたと思います。

でも、ちょっとでも心惹かれるものがあるなら、行こうということになり、
一昨日、トレッキングシューズや、雨具、ズボンなど買いこんできました。

「山はもうこりごり」ということになってしまうかもしれませんが、
ひょっとしたら夫と同じ趣味を持てるかもしれません。
老後の楽しみになるかもしれません。

やってみなくちゃ、わからないですよね。

前向きにいきましょう。
せっかく生きているんですもの。
楽しく笑って、行けるところまで行きましょう。