goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

オスプレイ、岩国基地に陸揚げ完了 基地近くで反対集会

2012-07-24 02:23:36 | 日記

 米新型輸送機MV22オスプレイを積んだ民間輸送船グリーンリッジ(3万2326トン)が23日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に12機を陸揚げした。米政府は岩国に一時駐機させた後、10月初旬から米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)で本格運用する方針だ。
 野田佳彦首相は23日、首相官邸で「きちんと安全性が確認されるまで、日本での飛行は行わないという方針で臨む」と記者団に語った。日米両政府は8月までにまとまる4月と6月の事故調査報告で安全性が再確認されるまで、飛行を控えることで合意している。
 防衛省では米側の報告を分析する専門家チームを発足させる。黒江哲郎防衛政策局次長をチーム長に自衛隊パイロット、国土交通省幹部、防衛大学校教授、東大教授ら15人程度で構成。早ければ今週末にも訪米し、米側から調査状況を確認する考えだ。
 また、日本側は日米の外務・防衛当局者による合同委員会の開催を米側に打診した。普天間配備後の離着陸コースを議題にしたい考えだ。森本敏防衛相は23日、記者団に「民間(住宅地)の上を飛ばないルートを日米間で話す方がいい」と語り、より安全な離着陸コースを検討したい考えを示した。
 一方、岩国市の福田良彦市長は23日、記者団に「安全性が確保されなければ、米国に持って帰ってもらう」と主張。山口県の二井関成(にい・せきなり)知事とともに25日に上京し、外務・防衛両省に抗議する。岩国基地周辺ではこの日、県内外から500人以上(主催者発表)が集まり、オスプレイの写真に「怒」の字を重ねた紙を掲げて、抗議行動をした。
 オスプレイは普天間配備後に全国6ルートで低空で訓練飛行する見通しだ。沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事は23日、「関係自治体が安全性に懸念を抱く中、配備計画を進めることは遺憾。自治体の意向を十分尊重して対応するよう政府に強く求める」との談話を出した。


関連ニュース

ジェットスターが欠航防止策 2便の出発20分早める
銃乱射事件、オバマ大統領がコロラド入り 遺族らと面会
乗用車から男性遺体、殺人事件と断定 埼玉・坂戸

ワックス脱毛

関脇・豪栄道、左脇腹痛め休場

2012-07-22 16:24:15 | 日記

 大相撲名古屋場所14日目の21日、東関脇の豪栄道(26)(境川部屋)が左脇腹を痛めて休場を届け出た。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 休場は、2010年の名古屋場所以来3度目。13日目までに7勝6敗だった。14日目の鶴竜戦は不戦負けとなる。
(2012年7月21日11時54分
読売新聞)


関連ニュース


十両の皇風と北勝国、けがで9日目から休場


男子ゴルフ全英オープン、武藤の予選突破確実に


男子ゴルフ全英オープン、武藤の予選突破確実に


ラルフローレン 子供服 激安

バットマン上映中の乱射男「俺はジョーカーだ」

2012-07-22 00:23:01 | 日記

ジェームズ・ホームズ容疑者が住んでいたアパート一帯は、厳重に立ち入りが制限されていた(20日、西島太郎撮影)
 【オーロラ(米コロラド州)=西島太郎】米コロラド州デンバー近郊オーロラ市の映画館で20日未明に起きた銃乱射事件で、地元警察は同日、死者12人に加え、58人の負傷が確認されたと発表した。
 警察は、逮捕したジェームズ・ホームズ容疑者(24)の本格的な調べを始めた。米連邦捜査局(FBI)などと連携し動機などの解明を急いでいる。
 逮捕当時、容疑者はライフルやショットガン、拳銃を所持し、車内からも拳銃が見つかった。地元業者から最近購入したものとみられ、6000発以上の銃弾も購入していた。犯行は人気映画「バットマン」シリーズの最新作の上映中に行われたが、容疑者は調べに対し、「俺はジョーカー(主人公の宿敵の役名)だ」と供述したとの報道もある。
(2012年7月21日11時43分
読売新聞)
.ypbox
{
clear:both;
background:url(/g3/btn_yp_bk.gif)
0
100%
repeat-x;
border:solid
1px
#fedcdc;
text-align:center;
position:relative;
margin-bottom:10px;border-radius:8px;-moz-border-radius:8px;-webkit-border-radius:8px;}
.ypbox
.rest
{
width:49%;
float:left;}
.ypbox
.regist
{
width:49%;
float:right;}
.ypbox
div
{
text-align:center;}
.ypbox
div
div
{
width:241px;
margin:5px
auto
10px;}
.ypbox
div
div
span
{
display:block;
background:url(/g3/_btn_yp.gif)
no-repeat;
height:30px;width:241px;
text-indent:-9999px;}
.ypbox
div
div
a
{
display:block;
font-size:100%;
font-weight:bold;
background:url(/g3/_btn_yp.gif)
no-repeat;height:33px;width:241px;text-indent:-9999px;}
.ypbox
.rest
div
span
{
background-position:0
5px;}
.ypbox
.regist
div
span
{
background-position:-260px
5px;}
.ypbox
.rest
a
{
background-position:0
-40px;}
.ypbox
.regist
a
{
background-position:-260px
-40px;}
.ypbox
.rest
a:hover
{
background-position:0
-80px;}
.ypbox
.regist
a:hover
{
background-position:-260px
-80px;}
#rect-l
{margin-bottom:
10px;}
読売プレミアムに登録された方記事の続きへ
未登録の方新規登録へ


関連ニュース


北朝鮮、記録映画から李・前軍総参謀長を削除


「NPBと選手会の問題」…WBC主催者が声明


金日成像破壊を米韓計画…元脱北者が「暴露」


富山 マッサージ

「生活保護「ゴネ得」の実態…窓口居座りにこっそり現金」:イザ!

2012-07-21 07:23:31 | 日記

生活保護の受給資格がないのに窓口で居座る者にひそかに現金を渡す-。
制度のあり方が議論されている生活保護をめぐり、大阪地裁で開かれた刑事裁判で、「ゴネ得」を許す自治体の実態が浮かび上がった。
保護費を不正支出したとして、詐欺などの罪に問われた大阪府高槻市の元生活福祉課長、近藤正嗣被告(62)について検察側と弁護側はともに「処遇困難者」に現金を手渡していた事実に言及した。
生活保護の「闇」はどこまで深いのか。
詐欺事件に発展した不正支出は平成22年5月に発覚。
高槻市は同6月、近藤被告を懲戒免職として大阪府警に刑事告訴し、近藤被告は23年1月に詐欺などの容疑で逮捕された。
起訴状などによると、近藤被告は17年7月~22年5月、架空の受給者をでっち上げるなどの手口で計約3千万円を不正に支出したとされる。
正規の手続きでは生活保護を支給できない処遇困難者やホームレスに現金を渡していたという。
今月2日の初公判で、検察側は「不正に支出した現金を職場の懇親会のほか生活費や遊興費にも使った」と主張。
弁護側は「私的流用はなく、業務の一環だった。
詐欺罪は成立しない」として争う姿勢を示した。
検察側の冒頭陳述によると、近藤被告は、生活保護の支給を求めて市役所で騒いだり執拗(しつよう)にクレームをつけたりする処遇困難者らの対応に苦慮。
13年ごろから、管理職の親睦団体から引き出した金を渡して帰していた。
それだけでは足りずに私費で賄う状態が続いた結果、保護費の不正支出を思いついたという。


関連ニュース

「25年度予算の概算要求基準は「8月早い段階で決定」」:イザ!
「「エコポイントで国内林業の再生を」林野庁有識者会合が決議文」:イザ!
「零士ワールドサミット 300人集い作品の魅力語る」:イザ!

金沢市

大津・中2自殺、担任を事情聴取 滋賀県警

2012-07-20 14:23:44 | 日記

 大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に自殺した問題で、滋賀県警が、担任教師からいじめに関して事情を聴いていたことが捜査関係者への取材でわかった。担任は、女子生徒から「いじめ」の指摘を受けて男子生徒に声を掛けたり、家庭内の悩みについて相談を受けたりしており、県警は詳しい経緯を聴き、いじめの実態や自殺の背景を調べる。
 県警は11日、同級生3人が昨年9月29日の体育大会で、男子生徒を鉢巻スイーツ ランキングきで後ろ手に縛ったなどの暴行容疑で中学校と市教委を捜索し、教師の日誌やノートなど約130点を押収。学校が昨年10月と11月の2回、全校生徒に実施したアンケートの任意提出も受けた。
 捜索後、校長や市教委幹部をはじめ、教職員からも事情聴取。夏休みに入る21日からは、保護者の了承を得て、アンケートで暴力行為を見聞きしたと答えた生徒たちに話を聴いたうえで、8月中をめどにいじめをしたとされる3人に聴取し、立件の可否を判断する見通しだ。


関連ニュース

韓国大統領選出馬のサイン? 安哲秀氏が著書出版
輸入米使用、非表示が横行 農水省、飲食店調査へ
中国、アフリカに1兆6千億円の借款供与へ