猿八座 渡部八太夫

古説経・古浄瑠璃の世界

御礼 高田世界館公演 山椒太夫

2016年04月26日 16時45分35秒 | 公演記録
山椒太夫通し狂言の初演は、昨年の春でした。前半だけでも2時間はかかるので、昨年は、第一部と第二部を二日間の分けたのでした。しかし今年は、一日ごとに、全段を鑑賞できるようにしました。中入りはありますが、4時間の長丁場を、連続二日、無事に勤めることができて、ほっとしています。
4月23日(土)第一日目の舞台の様子。(第2部:厨子王出世段)



今回、初出場の「清水の観音様」が、内陣から揺るぎ出てきます。

都の大臣「梅津の院」は、もう引退の年ですが、跡継ぎが居なかったので、子供を授けてもらおうと、清水の観音様に祈願したのでした。
梅津の院は、よほど信心が篤かったのでしょう、清水の観音様が、直々に現われて、「天王寺に行けば、よい子がいる」と教えるのでした。
実は、丹後の国分寺で助けられた厨子王は、この時既に、天王寺の稚児として拾われていたのでした。



天王寺稚児百人が登場。稚児達も、自分を選んで欲しいと必死、という場面ですが、梅津の院が選んだ子供は、新米の厨子王だったのでした。この時、突然、稚児達が首を振って、「イヤイヤ」をするので、会場がどっと沸きます。

上越高田の世界館まで行かないと、見る事の出来ない場面です。来年の4月にも、山椒太夫世界館公演は、開催予定です。是非、新幹線で、高田においで下さい。

実行委員長の川村先生をはじめ、実行委員の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。来年は、高田チームで人形を遣ってくださいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿