Diary

渡辺家のファミリー日記です。

2022年6月ジャム会

2022年11月15日 23時36分43秒 | ブルーグラス

6/18(土) 「おーるどタイム」6月のブルーグラスジャム会。
久しぶりの方、初めましての方、遠方よりお越しくださった方、たくさんの方と御一緒させていただきました(^^♪

そんなジャム会はとても楽しかったのですが、私、個人的にメンタル爆下がりになってしまって・・・😢
暗くて否定的な事ばかり書いてしまいそうで、しばらくブログから離れてました。
そうこうしてるうちに7月から新しい職場で働き始めたら、最初の1か月は仕事を覚えるだけで疲れてヘロヘロ~
なんだかんだでまたまた数か月空いてしまった次第です。。。

6月ジャム会、5月に続いてYokoさんが参加してくださいました



Yokoさん、律子さんと女子チームで『My Old Kentucky Home』

O崎さん、初参加

現役・大学生の学生さんも初めてお越しくださいました。

I上さんとも数年ぶりでお会い出来ましたし、それは本当に嬉しかったんですけれども。

フィドルをケースから出すことなく朝霧フェスが終わり、弾けるようになるには下手でも恥をかいても、とにかく人前でフィドルを弾こう・・・と自分に誓いました。
主人は土曜は出勤日で、職場にマンドリンを持って行けません。なのでジャム会に参加するためギターとフィドルとマンドリン、楽器を3つ持って家を出たのですが・・・無理がありました。

こんないで立ちで、まずバスに乗るのに乗車拒否されそうになりました。運転手さんは「その状態で乗るの?」とけげんな顔でしたが、私がSUICAをタッチして中へと乗り込んだのでとりあえずお咎めはなくバスは出発。でも、二人掛けの座席を1人で占めて、ギターは通路にはみ出してしまってたから、他の乗客の皆さんからの視線は痛かったです。
「他のお客さんの迷惑になるから」と運転手さんに言われてたら、間違いなく乗れなかったです。。。

他人様に迷惑をかけてしまうし、何より自分自信が体力的につらいので、もう楽器3つは持って行けないです。

そんな思いをしてジャム会でフィドルを弾きましたが・・・しょぼかったです~(´・ω・`)
ギターが無い分、マンドリンでギターのアルペジオみたいな伴奏をしてと主人に無茶ぶりしましたが、本当に無茶でした。お友達が動画を撮ってくれたんですが、見事なほど誰も聞いてなかったなぁ。。。
聴いていただけるだけの歌が歌えれば、楽器伴奏はつたなくても、無しでもかまわないと思ってます。
魅力あるヴォーカリストの歌はアカペラでも十分、聴き手に響きます。
ずっと歌ってきてるのにそうなれなかったのは自分の力量不足。
自分の歌う歌が魅力ないと、あらためて思い知るのは悲しいけれど、チャージをいただくようなところでは歌わないから(歌えない―が正しいですね)月に一度のジャム会ではこれからも歌わせてほしいな・・・と思った6月でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする