てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ウグイスの囀り

2014年07月30日 22時41分11秒 | 日記

 

ウグイスはまだまだ元気よく鳴いている。

 

本州中部あたりでは 2月初旬頃からさえずり始め、 8月下旬頃までがよく聞かれる時期だが、10月頃まで弱いさえずりが聞かれることがある。

藤原敏行古今和歌集で「うぐいす鳴く」と詠っている。

古くは鳴き声を「ウー、グイス」または「ウー、グイ」と聴いていて[12]和名の由来であるとする説がある[15]

とある。


 アメリカジガバチの泥巣作り

2014年07月30日 21時56分59秒 | 日記

 

 

いつも行く公園の建物の天井あたりにはいろいろのハチの泥巣がある。

丁度一頭のハチが来ていた。

これは去年も観察したアメリカジガバチに間違いない。

 

      2013年07月07日に同所で撮ったアメリカジガバチ。

       http://blog.goo.ne.jp/washih7/e/da92ef1fce6f4e127cc7d7721aff1a4d

     

不思議なのはその泥巣の形だ。

一面がまるでコテでも使ったようにまっ平らになっている。


近にあった別の種類の泥巣

 


 ボタンイボタケ

2014年07月29日 22時33分04秒 | 日記

このキノコから抗癌剤が作られる可能性があるという。

 

http://www.su-gomori.com/2011/01/t-aurantincta-corner.html

そのボタンイボタケに、高い抗がん作用のある物質「テレファンチンO」「バイアリニンA」が含まれていることを、

県立保健大栄養学科の乗鞍敏夫助教と松江一教授らの研究グループが突き止め、特許を出願した。

とある。