てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

クロアナバチ

2019年09月01日 12時07分37秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

クロアナバチがツユムシを狩るシーンに出会った。


日当たりと水はけのよい砂地の地面営巣することが多い。直翅目キリギリス科昆虫毒針麻酔をかけ捕獲し、巣に引き込み、これに産卵するという珍しい生態を持つ。

孵化後は獲物が幼虫の食料となる。

を3本掘るが、中央の穴が本物の巣の入口。働きに出る際にはこの穴を塞いでおく習性がある(沖縄昆虫野外観察図鑑)という。

等とある。


 


ムラサキツマキリアツバ

2019年09月01日 11時17分27秒 | 日記

しばらく正体不明だったが、ムラサキツマキリアツバ、またはウンモンツマキリアツバではと思う。


                   2015年09月07日に撮ったムラサキツマキリアツバ。

                   

 

                  2015年10月12日に撮ったのは、ムラサキツマキリアツバの幼虫と思われる。

                  

     

                  

 


ヒロズハヤバチ            ギングチバチ科ケラトリバチ亜科

2019年09月01日 10時17分27秒 | 日記

 

 

 

ハエより少し大きい、体長13-14mmのハチ。羽音を立ててヤブガラシの花に飛んで来た。

せわしないハチだが、花の蜜を舐めていた。全身真っ黒で、眼が独特。

調べてみると、 ケラトリバチ亜科 ヒロズハヤバチ だという。

バッタの仲間を狩り、地中に営巣するという。

似ているものに、オオハヤバチ(トガリアナバチ)がいる。

 

           2019年07月10日 に撮った、トガリアナバチ。眼が似ている。体長25ミリぐらい。

                                 

     


一年前の記事   180901

アカスジキンカメムシ幼虫   ニホンカナヘビ   サツマノミダマシ ♂   モンスズメバチとコクワガタの攻防   ジガバチ   

ベニモンキノコゴミムシダマシ   チャバネアオカメムシの幼虫   アリバチモドキ ♂     (アリバチモドキ科)   案山子