ネコノメソウかなと思ったが少し様子が違う。
拡大してみると毛が生えている。
果実はさく果で、縦に裂開し、褐色で楕円形の小さな種子が多数ある。花期は3~4月。
とある。
ネコノメソウかなと思ったが少し様子が違う。
拡大してみると毛が生えている。
果実はさく果で、縦に裂開し、褐色で楕円形の小さな種子が多数ある。花期は3~4月。
とある。
倒木のケヤキの樹皮が剥がれかかっていたので、覗いて見ると赤い虫が。
調べて見るとベニヒラタムシだという。
なんと始めてみる虫だった。
不精をしてマクロレンズに取り替えずに鳥用の望遠レンズで撮ったのが悔やまれる。
普通種のアカハムシぐらいに思ったのだった。
ここに鮮明な画像がある。
やはり冬季にケヤキの樹皮下で撮ったと書かれていて驚いた。
名前の通り、非常に薄い体をしている。
エイの目のように見えるのは鼻だという。
イカを貰って食べるところ。
昨日の下田海中水族館の様子。
今回が2回目だったがなかなか見ごたえがある。
春の海 ひねもすのたり のたりかな
有名な江戸時代の俳人・与謝蕪村の一句だが、それほどは静かではなかった。
青空が広がったが結構波が荒い。気温は18度Cと暑いぐらい。
伊東市の富戸港の近くに、海と大島が見えて桜も見られるところがある。
眼下はゆるい湾になっていて磯が続いている。
近くのお宅の庭に咲いていた桜草とクジャクサボテン。
釣り人が見えた。
今はメジナ釣りの絶好の時期だという。
メジナは少し海が荒れている方がよく釣れるという。
今日は、釣り人と海を見ながら桜の花にくるメジロを撮ることに決めた。
暫く見ているとメジナが釣れたようだ。
白身の魚でとても美味しいという。そう簡単には釣れないらしい。
大きいものは45cmにもなるという。
メジロかなと思ったらカワラヒワが。
ジョウビタキが様子を見に来た。
なかなかの美人。
本命のメジロも花の蜜を吸いに次から次へとやってきてくれた。
150304
日付 |
今日 03月04日(水)[友引] |
明日 03月05日(木)[先負] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気 |
雨 |
弱雨 |
小雨 |
晴れ |
晴れ |
晴れ |
曇り |
晴れ |
晴れ |
晴れ |
晴れ |
晴れ |
晴れ |
曇り |
曇り |
曇り |
昨日 閲覧数678 訪問者数107