ワニなつノート

「自閉症者が語る人間関係と性」



「自閉症者が語る人間関係と性」
グニラ・ガーランド著
東京書籍1800円



(75ページ~)

軽度の知的障害がある30歳の自閉症の女性の里親は、
親になることについて彼女と語りあったことを、
次のように話す。

「子どもができても大丈夫かしら?」
と、ある日彼女は私に尋ねました。

「子どもを産むことは大丈夫だと思うわ。
でも、ずっと子どもの世話をすることはできるかしら?」
と私は答えました。

「やさしくするから」
と彼女は言いました。

「そうね。だけど、子どもが大きくなっていくと、
やさしくすること以上に、
もっと多くのことが子どもには必要になるでしょう」
と答えたのです。

そこで会話は終わりました。

でも、少し後で、彼女はまたこの話題を取り上げたのです。

「もしも自分の子どもを世話できないとしたら、
子どもはどうなってしまうの?」
と尋ねてきました。

「あなたに起こったのと同じことが起こるかもしれないわね。
他の誰かが、その子の世話をするかもしれない」
と私は答えました。

「でも、それでもかまわない」
と彼女は答えました。

その後しばらくは、子どものことに関しては黙っていましたが、
やがて、再びこの話題に彼女は戻ってきました。

「もし子どもを産んだら、その子も私のようになるの?」
と、そのとき尋ねてきたのです。

つまり、彼女は、自分の子どもも自閉症になるのか、
と考えたのです。

「そうね。もしかしたら、あなたのようになるかもしれないわね」
と私は答えました。

「だけど、それは、どうってことないわ。
だって、とにかく私はその子を好きになるかもしれないし」
と彼女は答えました。

「そうね。そうなるかもしれないわね」
と私は言い、
「だけど、障害をもった子どもの親になるのは、
とても大変なことなのよ」
と続けました。

これはまだ途中経過です。
彼女はきっとまた、このテーマに戻ってくるに違いありません。
このことについて話し合うこと、
そして彼女がこれらの質問を口にできること、
それが大切です。

私は心の中では、彼女が子どもを産まないようにと願っていますが、
このことを彼女には言えません。




こうした会話ができるようになるために、
この本は役にたちます。

いえ、こうした会話ができるようになりたいと思うために、
この本は役にたちます。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本のノート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事