ワニなつノート

新しい じんけんの話(その1)


新しいじんけんの話(その1)


しばらく、「じんけん」、のことを書こうとおもいます。
どおしてかというと、来月、じんけんの話をしなければいけないからです。

しかも、会ではなく、県の講座です(゜゜)
気分としては、ミッションインポッシブルのトムクルーズの気分。

さっき、過去の講座を見たら、高村さんと米田さんの名前があった。
なんだ、二人が生還してるなら大丈夫かも…。

いや、違う。
あの二人はちゃんとしてる。

        ◇

何が困るか。
そもそも、ショッカーの本部に乗り込む気分になっている、
この性格が困る。
自分とトムクルーズまたは仮面ライダーが同じだと信じている。
(-。-)y-゜゜゜

そうではなく、じんけんが何か、ほんとうはよくわからないから。

教科書や新聞で、「人権」という漢字は見たことがある。
でも、それが何か理解できたことがない。

私がはじめて腑に落ちた「じんけん」は、森田ゆりさんのことば。
「あんしん」「じしん」「じゆう」

       ◇

でも、自分が教師として、大人として、いまは援助ホームの一人として、
子どもの「あんしん」をまもるとは、どういうことか。
子どもの「じしん」にかかわるとは、どういうことか。
子どもの「じゆう」に敬意をはらうとは、どういうことか。

具体的な日々の場面で考えると、なんだか分からない気分になる。

      ◇

「じんけん」とは、何か。

それはもはや容認できない事態だと、じんけん侵害だと、
ふつうの多くの人々の感情がうなずくとき、
それを新たに「じんけん」に含む、ことにする、と
「宣言」すると、それは新たに「じんけん」になる。
…らしい。

「じんけん」は、増えていくものらしい。

つぎつぎと。
あたらしく。
増えていくものらしい。

みんなが共感すると、増えるもの、がじんけん。らしい。

では、「じんけん」とは何か。

      ◇

「じんけん」とは何か。
「子どものじんけん」とは何かと考えても、よくわからない。

なぜかというと、大人が子どものころには、
じんけんでなかったものが、いっぱいあるから。

なぜかというと、自分が子どものころには、
じんけんでなかったものが、心にはいっぱいあるから。


(つづく)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みっけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事