ワニなつノート

就学相談会のことば(その1)


就学相談会のことば(その1)




昨日は、今年3回目の就学相談会でした。

参加者は約50人。
子どもたちも20人以上。

それに会の人が20人以上。
保育のボランティアの高校生・大学生が10人くらい。

参加人数は過去最高、かも。


7月にも感じたことだが、あの場所ではみんなが、「就学相談会のことば」で話している気がする。

ふつう学級のための「就学相談会」でだけ「通じ合う」ことばが、ある。


それが、何か。
まだ説明できない。
でも、それが確かにある、と昨日、確信した。

しかも「就学相談会のことば」が豊かになっていると感じる。
新しい「就学相談会のことば」が増えている、豊かになっている、ということなのだと思う。



印象的だったアンケートのことばをひとつ。

「今まで普通学級は絶対にムリという考えだったのですが、子どもにとって何が大事なのか考えていきたいと思います」


…「普通学級は絶対にムリ」と考えてきた人が、就学相談会に参加する人たちのことばと、走り回る子どもたちや気管切開をしている子どもが何人も、ごくふつうにいる会場の雰囲気にふれて、「絶対」がとれること。

そのとき、「普通学級がいい」と、考えが変わるのではない。

「普通学級は絶対にムリ」の中に、「子どもの気持ち」はないと、気づくのだ。

「子どもにとって何が大事か」を一番に考えていい、と変わるのだ。


「親」って、すごいなとおもう。

これだから、就学相談会はやめられない(^。^)y-.。o○
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ようこそ就園・就学相談会へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事