ビバ!迷宮の街角

小道に迷い込めばそこは未開のラビリント。ネオン管が誘う飲み屋街、豆タイルも眩しい赤線の街・・・。

美醜対決(渋谷区・表参道ヒルズ&代々木会館)

2011年01月19日 | 古い建物
 「青山同潤会アパート」が無くなってから、表参道周辺を行き来することが無くなって幾年月・・・。楽しかったハナエモリビルの企画展示の数々を見に行ったりの他は、なんとはなしに買い物や飲食をするでもなく、ただJR原宿駅から渋谷までよくブラブラしたものです。長年排気ガスを受けたためか、コールタールをまぶしたようにドロッとした外壁の同潤会アパートの通りに面した一階部分、絵画ギャラリーやアンティークギャラリーの窓から見えるのは、様々な絵やガレやドームのランプシェードの夢のような色合いで、夏には青々とした蔦が絡みセミがかしましく鳴いていました。都内の各所に震災後に建てられた災害に強い鉄筋コンクリートアパートの走りだった同潤会アパートが、いつごろからか急速に都内から姿を消してゆき、昭和2年に建てられた青山同潤会アパートも惜しまれつつ建て替えとなりました。2006年に表参道ヒルズとして安藤忠雄設計のオサレなファッションビルとして生まれ変わりました。
オサレと聞いて黙っていられるか。
 
 先日、たまたま青山のギャラリー巡りついでに表参道ヒルズを覗きましたが、細くとがった立地の建物の中は、広大な吹き抜け空間で、造船工場を上から覗いているように感じました。
    
 とても綺麗な照明設備と神秘的な音楽が流れていましたが、なんとなく落ち着きません。それは路地裏までガラス張りのテナントビルだらけになってしまった表参道周辺にも言える事です。明治神宮の参道として、江戸時代は林だった傾斜地を切り開いて出来た表参道が、こんな未来都市のように変貌するなんて誰が想像しえたでしょうか。
未来都市ですって、これだから田舎者は・・・。

 明治時代、参道は切通しで、斜面は石垣でしたが、その当時の姿を残しているビルです。
  

 同潤会アパートの遺構が、一部残されていましたが、綺麗に補修されていて、ちょっとがっかりです。汚く古びた雰囲気のまま残してほしかった・・・といってもテナントに活用する為にも補修は必要だったのでしょうが、なんだか白骨標本を見ているようでした。
  

 

 キラー通りの公団原宿団地も、建てかえです。
 

 代々木周辺にも足を伸ばしました。こちらは大きな変化といえばニューヨークの摩天楼のようなドコモビルが建った事でしょうが、駅前に非開発地域が僅かに残っています。専門学校や予備校の町なので、どこかしら垢抜けないのに加えて、西側のJR駅舎の外観は新しいながらも、周辺の高架下や東側の駅の出入り口は、未だにとてもクラシックなデザインです。 
 

 ドコモビルの足元には、一軒家まるごとカフェの古民家カフェ。築50年程度ですが、建て替えの多い都心では十分古民家です。板張りの垣根に風情があって隣の駐車場には屋敷守だったのか比較的小さなお稲荷様の社がありました。
 

 代々木駅の傍らにある、やはり築50年ほどの「代々木会館」のビルです。

2001年に解体予定でしたが、権利問題がこじれてまだテナントが入っていますが、2階の飲み屋街には明かりはなく、殆ど廃墟状態です。1970年代にTVドラマの撮影に使われていたようですが、その時から廃墟のような外観だったと言うことです。


 私が上京したての20年前には、軍関係の施設や、近代建築は各所にあり、このようなオンボロビルは珍しくなかったように記憶しますが、この古び方は、アジア的とでも申しましょうか・・・。
  

 勇気を振り絞って中へ。
 

 

 何ゆえに歪みが生じているのか、中途半端に螺旋のような階段・・・。
 あざ笑え洗練されたデザインを!ぶっ飛ばせ有名建築家のオサレビル!

  

 

  パ・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿