ビバ!迷宮の街角

小道に迷い込めばそこは未開のラビリント。ネオン管が誘う飲み屋街、豆タイルも眩しい赤線の街・・・。

戦隊ヒーローを訪ねて(東京都練馬区東大泉)

2015年10月26日 | 古い建物
 最近、東映の戦隊ヒーローシリーズ「手裏剣戦隊ニンニンジャー」に年甲斐もなくはまってしまいました。日曜日は朝早くTV番組を見て、都内各所で行われる住宅展示場や公園で催される戦隊ヒーローショーの活躍に、2~3歳児に混じって奇声を発し、夜は関連雑誌などを読みふけりながら、ニンジャたちに思いを馳せる日々なのですが・・・。

 
西東京市や埼玉県志木の住宅展示場。積◯ハウスの担当さんが♪セキ◯イ~ハウス~♪と歌う歌謡ショー付き。

  
江東区のステージでは千人以上の親子連れがおしかけました・・・。


誰からも顧みられない男の心の隙間を埋めるのは、いつだってヒーローよ。


ニンニンジャーに会いたいよ~。


この前、住宅展示場に来てたでしょ?遊園地にも来てたでしょ?何度も会ったでしょ?


お外でやるヒーローショーは代替商品だと気がついたのでしゅ。


んまあ!代替とか難しい事ぬかして!中の人に失礼よ!皆我こそは本物だと思って日々戦ってるんだから!


TVの本物の戦隊ヒーローに会いたいから、東映の撮影所に行くでしゅ。


やだ!松竹撮影所があった大船の飲み屋で粘っても、寅さんがひょっこり飲みに来たりしないように、ニンニンジャーには会えないわよ!


でも2歳児には物の理屈が分からないから来ちゃったでしゅ。

 西武池袋線、大泉学園駅からほど遠くない所に、「東映東京撮影所」があります。戦前は「振興キネマ東京撮影所」という名前でした。主に時代劇などは、京都の太秦の撮影所で制作されるでしょうから、もっぱら東京の撮影所では任侠映画や不良番長シリーズ、そして子どもたちに夢を与える戦隊シリーズなどが作り出されて来たのでは無いでしょうか。映画が娯楽の中心だった時代には、銀座の街並みを再現したオープンセットなどもありましたが、現在は跡地に大型ショッピングモールが入っていて、当時の面影は微塵も感じられません。
  
 
 正面入り口は当然警戒が強く、背後から回ってみたり・・・途中、馬頭観音を見つけました。周辺は坂道が多く、交通の難所であった事が伺えます。塀の中を覗こうといくら背伸びしてもニンニンジャーは見当たりませんでした。 
  

 唯一、映画が盛んであった時代を感じるとしたら周辺にやたら美容院が多いことでしょうか?美容師も華やかな映画産業を支える仕事です。レトロ調のガラスブロックで埋め尽くされた美容院も住宅地にありました。
 
 
 大泉学園駅周辺は広範囲に開発がなされていて、古い商店の街並みは乏しいです。大きな木立が印象的な北野神社がありました。
  

 撮影所東側の風景。東映橋を渡った所にある銭湯のある通りも寂れていました。
  

 撮影所すぐ脇の通りにある飲み屋の建物。
   

 大泉学園駅名の由来はそこそこ面白く、ご紹介いたします。古くから奥多摩から運ばれた湧き水の流れる白子川などがある事から大泉という地名になり、関東大震災後、箱根土地という業者が一橋学園を大泉の地に誘致しようと周辺域を開拓しましたが、叶わず大泉学園という名前だけが残ったと言うことです。また北側の埼玉県朝霞市の自衛隊駐屯地に、昭和16年、前身となる陸軍士官学校が出来ました。それに合わせて教官の住宅地が、大泉学園駅の北の高台に築かれました。整然と区画整理された場所で、通称「将校住宅」と言われています。
 これだけあれこれ栄えていた場所ですから、怪しいスナック通りぐらいありそうなものですが、これが一掃されて居て見当たらないのです。正義の味方がぶっ飛ばしちゃったんでしょうか?(さよならをするのは戦隊ヒーローの源流ゴレンジャーレッド)
 

 




 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴレンジャー (Kemeko)
2016-01-13 22:04:22
オランダに住んでいた小学六年生のとき、ゴレンジャーが放映されていたのは嬉しかったです。私はブルーとグリーンが好きだったような気がする...80年代後半、大泉学園を見学しにいったことがあります。当時はまだスナックがあったかどうか、覚えていないです。ただ、もうその頃から、少しうらびれた雰囲気でした。
Unknown (たらいうどん)
2016-09-06 14:32:16
 kemekoさん、亀レスですが、コメントありがとうございます。たしかにうらびれてますね~。大泉に限らず、西武線沿線ってのは、史跡や名所に関して言うと、パッとしないに尽きると思います。

コメントを投稿