俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句427・暗色6・宮紫暁1・2019-04-17(水)

2019-04-17 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句427・暗色6・宮紫暁1・2019-04-17(水)
○「水くらく菜の花白く日暮れたり」(宮紫暁1)
○季語(菜の花・晩春)(「日本名句集成(學燈社1991)」より引用)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:水の暗色と菜の花の白色の対比。そこに薄闇が訪れる。菜の花の光は、もはや黄色を超越して白色化しているのだ。

 

●宮紫暁(みやしぎょう)(1745~1806?)
○好きな一句「旅人や鐘に石打つ遅桜」(『松のそなた』)2
○季語(遅桜・晩春)(引用同上)

【Profile】:江戸時代中期~後期の俳人。京都の茶屋主人。→高井几董門。几董の春夜楼の別号を継承。

コメント