goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

アクアの販売で東北経済活性化?!

2012-02-01 23:44:56 | クルマ

Yahoo!ニュースで、アクアの販売が好調!との記事が有りました。

 

月間販売目標台数が12,000台に対し、約1ヶ月で120,000台突破したそうです。

 

アクアの生産拠点は関東自動車の岩手県の工場だそうです。

 

工場で増産するために、現地雇用を増やし、経済活性化まで図れると

震災復興の一助にもなりますね。

 

こんな感じで国内経済の立ち直りと、震災復興が同時に出来たら

アクアは日本の救世主になれるかも?(言い過ぎか・・・。)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2012年2月2日 7:15]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

ニュースで出ていましたね~
確かに・・・災害復興の担い手に成りそうデス!
今朝の新聞にも・・・震災後国内消費が抑制され
4分の1戻ったとか?
まだまだでは有りますが・・・景気も回復すると良いデスね~

ヴェル24 [2012年2月2日 18:25]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
こちらへもコメントを有難うございます。

何をするにしても動きが遅過ぎる政府と、どうでも良いことで足の引っ張り合いをする為政者!

そいつらをあてにするより、経済を活性化させることで被災地を優先的に、次に国内で元気になって欲しいですネ。
ビックなトトロ [2012年2月3日 7:05]
おはようございます。

アクア調子良さそうですね。
私の職場でも盛り上がってます(^_^)
日本でこのサイズでのハイブリッドカー盛り上がれば景気少しは回復出来ますね\(^o^)/
まあ私は将来に考えれますσ(^_^;)
ヴェル24 [2012年2月4日 10:17]
ビックなトトロさん おはようございます。
こちらへもコメントを有難うございます。

日本の経済の車の依存率は高いので、アクアや86などで景気を盛り返して欲しいですネ。

”まあ私は将来に考えれますσ(^_^;)”
⇒ アクアは好みから外れるので、レクサス系ハイブリッドが充実してきたら、そちらへ向かわれるのでは?って思ってます(笑)

まめ八 [2012年2月6日 19:44]
こんばんわ。
久しぶりにお邪魔します。
アクア、良い車ですネ。私も子どもが自立してしまったらこのサイズのハイブリットカーに乗りたいと思っています。
ハイブリットカーってこのサイズの車が最もエコなんだそうです。ヴェルやエスクラスになるとハイブリットではやや無理があり、燃費の向上も余り期待できないとディーラーの方も言われていました。
それにしても。。。アクアというネーミング。
意図的ではない事は解っていますが何とも皮肉な名前ですネ。
日本リザツル [2012年2月23日 13:02]
岩手県釜石市から素晴らしい情報提供をたくさんしています。http://www.resultsjp.org
ヴェル24 [2012年2月23日 22:26]
まめ八さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

ここのコメントを見落としていました。申し訳有りません。

ハイブリッドとしては、ミニバンは無理が有るのですね。

アクアは可愛らしさも有り、とても人気が出る商品化と思います。被災地から始まり日本全体の経済の建て直しの起爆剤になって欲しいですネ。
ヴェル24 [2012年2月23日 22:29]
日本リザルツさん こんばんは。
コメントを有難うございます。

お知らせ頂いたHPを少しだけ覗かせて頂きました。
幅広い活動をされているようですね。

これからも少しづつ覗かせて頂きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。