明日は、節分ですね。
関西では恵方巻は、普通の風習であった。子供の頃から当たり前の
習慣として行って来ていた。
関東では、そんな風習は無く、ここ数年で一般化したと聞いている。
仕事などの都合で、それだけ多くの関西の方が上京していると言う事か?
ところで、成田山新勝寺では毎年恒例の豆まきが行われる。
毎年関取と大河ドラマの主役の方達が参加されている。
今年は、白鵬関、把瑠都関、稀勢の里関と松山ケンイチさん、藤木直人さん、
深田恭子さん他数名が来られるそうだ。
数年前、宮崎あおいさんが来られるときは、行きたくて準備したが、
雪が積もったため車で行けなかった事を思い出した。
今年は寒くて全国的に積雪がスゴイことになっている。千葉の
成田山界隈は今のところ積もっていないが、明日はどうでしょう?
節分会には行けないが、気分だけ参加します!
ご参考:数年前の節分会 小泉さん相武さん、元横綱 etc
コメント
- 宮ちゃんNO1 [2012年2月2日 23:58]
- こんばんは~ 宮ちゃんで~す!
明日の節分に成田山へ行かれるのですか?
それとも・・・行った気分だけ(笑)
そう・・・恵方巻き・・・関東では最近の事?
関西では当たり前?
明日は・・・北北西に向かってガブリ(爆) - ビックなトトロ [2012年2月3日 7:13]
- おはようございます。
今日は節分(^_^)
今日は太巻きを黙って食べきって、いわしを食べま~す\(^o^)/
その後、鬼のお面かぶって鬼になり豆まきして厄追い払います。
で明日は朝一で後片付けです(^^;;
最近、チビ達が大きくなって豆当たると痛いです(^_^)
チビ達と妻はここぞって気合いはいる我が家です(T_T) - 栄太郎 [2012年2月3日 8:25]
- 私も気分だけ参加します。
恵方巻き、黙って食べ続けたことが一度だけあります
次の年からはやらなくなりました。
厄祓いするぞー
鬼役がいないのに・・・ - ヴェル24 [2012年2月4日 10:04]
- 宮ちゃんNO1さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
成田山へは気分だけです。(笑)
転勤で関東に来た頃は恵方巻って言うと、店員さんに”ハァ?”って顔されました。それが・・・。(笑) - ヴェル24 [2012年2月4日 10:07]
- ビックなトトロさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
オ~~~いわし!?いわしと言えば泉州のいわしですね?って南の方だからかな?
子供がそれなりに大きくなると鬼はやってられないので引退しました。翌年息子がやって泣かせてしまいました(爆)ヒドイ父です(爆×2) - ヴェル24 [2012年2月4日 10:12]
- 栄太郎さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
習慣とか意味を知らずに恵方巻を食べるのは、一種の拷問になりますね?(笑)子供の頃、何のためにこんなに苦しい思いをするのかって思ってました(笑) - まめ八 [2012年2月6日 19:50]
- こんばんわ。
我が家でもあの大寒波の中、窓を全開にして節分をやりました。
例年なら私が鬼役で、フランケンのかなりリアルなマスクを被って変装した上で家の中で大暴れして子どもたちを恐怖のどん底に突き落としていたのですが、今年は余りの寒さとインフルエンザの後遺症から取りやめにしました。
お蔭で息子は“今年は鬼が来なかった”と言って喜んでいました。
インフルエンザが流行し始めました。
節分行事に出かけて鬼より怖いインフルエンザを貰っては大変です。この季節、なるべく人混みは避けたいですネ。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます