
2020年9月22日(火)にサードシートを跳ね上げ、マロンの小屋とマロンを奥さんの実家へ預けて、夜ご飯を食べた後、23日(水)早朝に石川県へ向けて出発です。
4連休にリフレッシュ休暇5日をくっつけました。台風が来てるのに・・・って心配してくれましたが強行します(^^)

出発後、暫くすると777GET

新東名の静岡SAと、賤ヶ岳7本槍で有名な賤ヶ岳SAで休憩し、目的地へ。

本当は2番目でしたが、時間の関係で最初に繰り上げた目的地、『月うさぎの里』に到着。

駐車場からエントランスへ

エントランス

扉を開けて入場。入場料は無料です。

手指消毒と片手に手袋をしてウサギたちと戯れます。

奥さんがウサギさんの歓迎を受けてます。


敷地内にウサギさん達を放し飼いされてます。

古太郎さんとこのロッシーくんが巨大化した?コチラも敷地内を精力的にウロウロと散歩されてました。
私は何故か、このカメさんに惹かれました。

ウサギ神社

入って左の奥側の敷地

その前のところ

入り口入って右側にカップをセットして¥300入れるとペレット(エサのこと)が出て来ます。ソレをあげるとウサギ達が勢い良く寄って来ます。

中には、この子のように近付いても動かずエサも欲しがらない子もいました。

たまにお邪魔してるサイトの、むぎまるくんみたい。


なでうさぎ

なでうさぎの背後から。哀愁が漂ってるかも(^^)

売店は残念ながら閉まってます。コロナ対策のためだそうです。


いろいろなウサギ達を一挙に(^^)












最後に入り口のところに飾られているウサギのオブジェ

次は、或る方の影響で、急遽一番最初に行く予定にしてたところへ向かいます。