goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

悩んでるタール人

2016-07-25 07:00:00 | 雑記

​2016年7月23日(土)自宅PCの画面の右隅にへんな警告マークを

発見!?

                 Windows10_UP_1.jpg

なんじゃコレは・・・?

 

ダブルクリックするとこんな画面が開きました。

Windows10_UP_2.jpg 

アップグレードまでの勝手にカウントダウン画面です。

 どこまでもフザケタ microsoftです。

 

しかしこの画面を見るとやっぱりアップグレードしようかな?って気に

させられる。心理的効果を狙った画面で効果抜群ですネ。

 

更に右上の詳細に見るをクリックするとこんな画面が開きます。

Windows10_UP_3.jpg 

 コレなら安心って思わされますネ。

 

先日までは強引なやり方にアップなんかするかァ!と思ってました。

 

でもカウントダウンされるとやっぱり・・・と揺らいでしまいます。あと5日

有るので数日悩みましょうかネ。

 

既にアップされた方で使い勝手などは如何でしょう?

 


ご存知ですか? 自転車のハンドサイン(手信号)

2016-04-13 07:00:00 | 雑記

​最近街中でお年寄りが乗車する自転車でハンドサインを出されるのを

目にする機会が増えてます。このハンドサインってご存知ですか?

 

私は小学生の頃か?自転車乗り始めの頃に父に教えて貰ったのを

覚えていたので手信号されているのを見るとスグに解りましたが

知らない人がやられたら驚くでしょうネ(^^;

rules07.jpg 

※ネット上から拝借

昔は右腕の肘をまげて上に上げると左折を意味してます。

 

後方を見ずに右折の信号をやられると車でぶつけそうになりコワイです。

 


最近の警備員って質が悪いんじゃ・・・?

2015-11-19 07:00:00 | 雑記

最近、警備員に拠り危険に晒される事が有りました。警備員って

民間人が雇っている民間企業の人ですが、教習所の教本などでは

警備員の指示に従うよう記載されています。その指示に従って

事故した時は警備員が責任取ってくれるの?

 

【危険に晒されたケース1】

国道296号線を成田方面へ走行。いつも警備員が立って国道への

合流や店舗側駐車場への整理をして渋滞を引き起こさせているところが

有ります。ある日警備員に拠り停車を求められ停車しました。

前の車が左折して駐車場に入るためです。そして前の車の左折中に

進むよう旗を振って来ました。そのため前進した。が左折車が左折途中で

その先の警備員に停車させられたため、道を塞いでました。

私も慌てて急ブレーキを踏み事無きを得ました。危なかったので警備員に

中途半端な指示を出さないよう怒鳴りました。

すると口先だけで「スイマセン」  奥さんは見かねたのか警備員が年寄り

なんで許して上げなよと言うのですが、万が一追突していたら

私が責任取らされるので怒るのは当然!と今度は車内で口論に・・・。

マッタク迷惑な警備員だ!

 

【危険に晒されたケース2】

東京メトロ大手町駅にはホームが狭くなるところが何か所か有ります。

電車を降り乗り替えのためホームを線路沿いに進行方向に向かって

歩いていた。ピークの混雑を過ぎているので私の前後にそれ程人は

居なかった。左側を電車が発車して走っている。その時歩いている私の

目の前にオバさんの警備員が割込んで来て立ち塞がり「右側を

通って下さい」と言って来た。その女性警備員は右側から割込んで

私の真正面に立ち塞がったので、私には電車が走っている左側に

行くか立ち止まるしか選択肢が無かった。結構速足で歩いていたので

一瞬左に避けようとしてしまったのを踏み止まって立ち止まった。

朝の時間が無い時なのでそのままスルーしたが、時間が有れば警備員の

責任者を呼び出すか駅長へ教育の徹底を申し入れるところです。

 

このように広い視野で現象を捉えず、目先の狭い視野で指示される。

それでいて事故になると警備員は責任を取らない。それなら警備員なんて

要らないでしょう。邪魔してるだけだし・・・。

 

警備会社も警備員をアルバイターだからって適当に立っておくように

言うのではなくキッチリ指示出して責任取らせるように教育してくれ!

 


クスリ

2015-11-16 08:45:23 | 雑記

乗り換えのためホームから階段を上って長い通路を歩く。後ろからやたらとカバンでカバンをぶつけて来るオバさんがいた。何度も何度も・・・。いい加減ムカついたのでカバンを持つ手を上へあげカバンでアピールしようと振り向いた。その瞬間クスリと笑ってしまった。相手には見えないようにコッソリと(^^)信楽焼のタヌキが歩いてた(^^)信楽焼のタヌキの大福帳の代わりにウエストポーチをしていた。


今更ですが Back To the Future

2015-11-01 07:00:00 | 雑記

​先日(10/21)TVやNEWSで話題になりGAZOOでも取上げられた

Back To the Futureですが、私も確認してみました。

20151022_BackToTheFuture_1.JPG 

DVDで該当の画面を制止しました。確かに2015.OCTBER21に

なってます ネ。この画面はⅡです。久し振りにⅢまで観てしまいました。

 

そしたら娘も一緒に見てました。娘もこの映画好きみたいです。

 

私はマイケル J フォックスさんが好きで学生時代「摩天楼はバラ色に」を

映画館に見に行ったりしてました。ファミリータイズと言うTV番組も

見てたような・・・?